投稿のページ

 サポーターズクラブではみなさまからの投稿をお待ちしております。


タイトル  

氏  名  

ペンネーム 

E-mail   

本   文 

              

うまく送信できない場合はメールでどうぞ:supporter@mx8.tiki.ne.jp

【過去の投稿】
 1999年 4月 5月・6月 7月・8月 9月〜12月 

 2000年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜12月 

 2001年 1月〜12月 


10月9日 それは私です by 三枝章夫

 初めて投稿します。
 浦和に生まれ、浦和(現さいたま市)に育ち、今でも駒場まで歩いて20分のところに住むRedsサポ歴10年の者です。

 ところで、観戦記の上から2番目に載っているFujitaさん。8月31日の広島戦の帰りの電車の中で隣りに座っていたグラフィックデザイナーとは“私”です。最終の新幹線の時間を気にされていたようですが間に合ったのですね。よかった!

 それにしてもRedsのサポーターが全国にいるというのは、地元の人間としては嬉しい限りです。

 突然変異か、それともオフトイズムがチームにしっかりと浸透してきたのか、2ndステージのRedsは絶好調。こんなに気持ちの良い日々が続くのはオジェック時代以来かもしれません。このまま“負け無し”で進むことを望むのは無茶な話かもしれませんが、いつまでも私たちRedsサポーターに夢を見続けさせて欲しいものです。Redsの今の勢いと同じように、私も次節のパープルサンガ戦は夫婦共々京都に遠征します。もちろん、11月4日のナビスコファイナルも……です。

 駒場、もしくは埼玉スタジアムへお出でになることがありましたご一報ください。私の仲間全員が、高松の皆さんを大歓迎いたします。

 これからもFujitaさんをはじめ高松のRedsサポの皆さん、熱い応援をよろしくお願いします。


9月21日 観戦ではないけれど・・by さいとう

 昨日まで放送予定されていたNHKラジオでの札幌−浦和戦が、ロッテ−西武戦にされた。北海道にいけない人がお金をかけずにリアルタイムで情報を得るには、ラジオしかなかっただけに、突然の変更はひどすぎる。理由は西武の優勝がのびたから(←これだけは未確認情報)らしい。
 野球中継をするなと言う気は全くありませんが、突然変更したことに強い不快感がした。


7月24日 静岡ダービー by joeh

昨日(7/24)の静岡ダービー・ジュビロvsエスパルス戦でエスパルスサポの一人が名波に対して栓を開けてない缶ジュースをぶつけるという事件がありました。せっかくワールドカップの成功でJも盛り上がっていたのに水を差された格好になりました。
サッカーは元来紳士のスポーツです。それを見る側の我々サポーターも紳士らしく相手チームにも敬意を払って応援するべきです。だから今回の行為は決して許されるものではありません。こういうことがあってどれだけイメージダウンにつながるか…。
今回の事件をJは毅然とした態度で望んでほしいしスタジアムのチェック態勢をもう一度見直してほしい。そして私たちサポーターもこれをきっかけに自己啓発に努めるべきだと思います。もうこういう行為が二度と起こさないためにも…。


7月21日 みなさん頑張りましょう! by yosshi!

 「最近の若者」っていうお話、私も同じ気持ちがありました。人生の半分も過ぎてない私がこんなこと言うのは失礼だとは思いますが・・・。私もなんか良いイメージがありませんでした。

 でも全国のサッカー観戦場でサッカーを見たいけど試合を見れずに会場の外でボランティアとして働く若者の姿をニュースとかで見て心を打たれました。私自身より彼ら彼女達のほうが立派だと思います。お恥ずかしいかぎりです。何かに一生懸命にしてる姿って「人の心を動かせる」ということを改めて実感しました。いいですねぇ、そういった姿を見るのは。凄い励みになります。

 私がサッカーの試合に出させていただいてて最近感じたことですが私は、サッカーを少しかじった程度。体力無いくせにメッチャクチャ走り回ります。ハーフももたないですけどねっ(笑)。でも試合中に「ここは、こうした方が良い」とかアドバイスを頂けたり、ハーフをあがる時に「お疲れ様」って握手して頂けたりと。それも会話という会話をしたことがない人達に。すごい嬉しかったし体力限界だったけど頑張れました。
それがチームの仲間として当たり前の事だと言われればそれまでですが・・・。

 私はそれは当たり前の事じゃないと思ってます。言葉だけじゃなく一生懸命に頑張ってたら心が伝わるだぁって。これは、私の一人よがりなんですかねぇ?!

 だから、私はサッカーのイベントの運営に関しても皆が協力して一生懸命に励んでいたらいつかは人の心を動かせるんじゃないかと・・・・・。そう思います。

 偉そうなことを言って申し訳ございません。こんな考えってどうなんでしょうねぇ???


7月18日 若者から学べ! by ハスキー

 サポーターズクラブの代表と兄弟のお付き合いをさせていただいてますので恥ずかしながら、「顧問」をさせていただいております。
 6月18日、残念ながら我日本代表がトルコに敗れた日に皆様に誕生日を祝っていただきました。350名の「ハッピーバースデー」は一生忘れられません。遅くなりましたが改めて有難う御座いました。
 この大会では私も教えられました。正直最近の若者は好きではありません。外見で判断してましたし、言動もしかり。しかしながら身近に接してみると本当に良い若者だということです。正しいことを正しく教えてないのは我々の年代であって、決して彼ら若者の責任ばかりじゃないことを実感しました。テレビでも大阪の道頓堀に飛び込む若者も映し出されていましたが、ジャパンブルーのユニフォームを着た若者がゴミを拾い、後片付けをしておりました。意固地なほど若者に対し偏見を持っていた自分が恥ずかしく反省させられました。サッカーそのものに対しても、見方が変わり、人が本等に一生懸命、というより命がけでやっていることは必ず見ている人を感動させます。詳しいルールがわからなくとも、気持ちは十分伝わるということを実感しました。惜しむらくは、「香川県サッカー協会」がほとんど何も行動を起こさなかったことです。「普及」というか「底上げ」にはこれほどのチャンスはなかったと思います。皆さんはいかがお考えでしょうか?
 不平、不満ばかりを言ってもしかたないので、サポーターズクラブとしてできることからやれば良いことですが・・・・。


7月3日 ありがとうございました by yosshi !

サポータークラブの皆様、ワールドカップ観戦運営(丸亀町レッツ)お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
大変、楽しませて頂きまして感謝申し上げます。
次回、なにかございましたらお手伝いさせていただけたらと思っております。
私は、10数年ぶりにサッカーをやり始めました。今は、楽しくて楽しくて練習が待ち遠しくてしょうがないくらいです。でも体が追いついていかないんですけどねぇ(^O^)

ワールドカップを機会にサッカーを楽しむ人が増えるといいなぁっ・経験者のみならず未経験者も男性も女性も、ボールを追うことの楽しさをもっと広めたいですねぇ!

これからも何かとお世話になることがあると思いますのでよろしくお願いいたします。


6月23日 頑張れ日本!!

初めまして。私は小川さやかと言います。私は小学校のころサッカーをしてましたが、中学生になり色々と事情があってやめることになってしまいました。中学3年になった今でも諦めることができず親にも高校生になったらまたサッカーをしたい、といって女子サッカー部のある高校への進学を希望しています。3年間サッカーをしていませんでしたが、今からでも代表のみなさんのようなすばらしいプレーヤーになれるでしょうか。

私の憧れている日本女子サッカー代表のみなさん頑張ってください。そしてたくさんの人に《夢》と《感動》を与えて下さい。私も夢を追って頑張りたいと思います。

    頑張れ日本!!


6月18日 アジアのため by Red Voltage

 ポルトガルvs韓国、イタリアvs韓国の審判はひどい。なんであんなレベルの低い審判がW杯で笛を吹くのか。これではポルトガルやイタリアの選手がかわいそうだ。こんなことをやっていては、「アジアのレベルはこんなものだ」「アジアでは公平な試合はできない」などと評価され、アジアでは2度と大きな国際大会は開かれなくなくかもしれない。両国代表はもう2度と日韓には来ないかも知れない。

 ソルトレークでの米国は、開会式の星条旗からして「米国の米国による米国のためのオリンピック」にしてしまったが、オリンピックは商業主義に走り、巨大産業になってしまったために米国(企業)の力無しでは開催できなってしまった。オリンピックは米国のものになってしまった。そんなことをW杯でまねる必要はない。不公平なジャッジがつまらないことを韓国人が一番分かっているはずだ。


6月18日 おめでとう・・・ by OーEn

 韓国のベスト8おめでとう。

 しかし、ポルトガル戦に続いてレフリーの資質に疑問が残った。明らかに公平ではなかった。せっかくの試合をレフリーが台無しにしてしまった。この大会のワースト1とワースト2の試合だろう。つまらない試合だった。

 次は公平なレフリーのもとで、おもしろい試合を見せて欲しい。


6月15日 祝!日本代表 atukichi

まずはスタッフの皆様、本当にお疲れ様です。
皆さんのおかげで、丸亀町レッツにて忘れることのできない熱い時間をすごすことができました。ありがとうございました。

まだまだこれから日本代表の戦いは続きます。スタッフの皆さんの苦労も続くでしょうが、できるなら少しでもながく続くように祈ってます(笑)

ただ、ひとつだけ意見を言わせていただけるなら、試合が始まってからは、なるべくマイクを使わない方がいいと思うのです。応援をリードし、盛り上げてくれているのは嬉しいんですが、マイクを使うとどうしても、マイクの人の声しか聞こえなくなるし、せっかくの皆の歌声も聞こえづらくなります。応援を先導するのなら、ぜひ肉声で!肉声でも皆は絶対に一体になれるはずです。肉声で始めたほうが、マイクの声が途切れると他の人も声を出すのをやめてしまうというようなこともおこらないんじゃないでしょうか?

細かいことを言うと思われるかもしれませんが、すばらしい応援だっただけに機械を通しての声が聞こえることが、あまりに残念に思いました。

まあ、そんなことはおいといて、本当におめでとう!日本代表!!まだまだガンバレ!!


5月27日 開幕前に・・・    by東京支部長

“23人の青き勇者たちへ”…というタイトルで一週間前になったら投稿しようと思っていました。「私達は信じている!」と。 しかし…ここにきて あまりに入れ込んでしまったのか非常に面目無い事ですが、ちょっとサメテきてしまっています。理由は
(1) 高原が間に合わなかった事。
(2) ポーランド戦の後、点を獲れる気配が無くなった事。
(3) ヤナギをサイドで使ったこと。
(4) トルシエ自らが点を獲るための最速手段である“飛び道具(俊輔)”を封印した事。
(5) JAWOC(日本名“邪悪苦”)の情けなさ。
(6) ヨーロッパの過密日程による怪我人続出。
(7) フーリガンの懸念ばかりする報道。それを真に受ける無知な自治体。
書き出せばまだまだありそうですが…。
(1)と(2)は連動していることです。(4)はある程度予測できたことですが、(1)(2)をふまえると“?”です。状況は4年前ときわめて似ています。(4年前、壮行試合のチェコ戦を見たとき「3試合で一点とれるかな。」と思いました。)
(3)は もう開店間際なのに、うどん屋にそばを打たせるようなもの でしょう。前からわかっていた事とは言え、選手起用には相変わらず???です。今からでも遅くありません。“盲腸”をはずして“飛び道具”を呼ぶべきです。
(5)〜(7)は代表とは関係ありませんが、せっかく“本物のFOOTBALL”を体験できるのに残念でなりません。特に(7)。六本木を管轄する麻布警察のポスターには
・ 店内でサッカーを放映するのを自粛しましょう。
・ 熱狂的なサッカーファンや外国人から予約がはいったら通報しましょう。
等とかかれているらしいのです。麻布警察署長には“中津江村村長”と交代してもらいましょう。あ〜バカらしい。

しかし! いろいろ後悔してもイヨイヨ始まるのです。チケットを入手できなかった人も“ダメモト”でスタジアムまで行ってみる事をオススメします。スポンサー券が流れ流れてスタジアムのまわりに出まわる事が予想されます。(日本戦は無理かも)
また海外からくる奴らはみんなボールを持ってきます。試合前に道路でやるミニゲームに仲間入りしましょう。案外その日の試合より楽しかったりします。運良く我らが代表のチケットを手に入れた方。こんな私の分まで声を張り上げ“魂”のニッポンコールをお願いします。4年前トゥールーズで、ここに来られなかったあの選手の分も、と大声で“君が代”を涙ながらに歌った事は今までの観戦歴のなかで一番の思い出です。悔いの残らないサポートをしてきてください。今回は残念ながら第3戦のチケットしか入手できませんでした。第3戦まで希望はつながっているでしょうか。またまたサッカーの神様は我々にツライ試練を与えるのでしょうか。そう。私達にできるのは信じる事のみです。WE BELIEVE! 


3月31日 日曜開催に? by Red Voltage

 今年から「マスコミへの露出を増やす」ということでJ1・J2が土日開催になった。しかし、現実は・・・

 Jリーグが3月2日に開幕してからも、マスコミへの露出が増えていない。Jリーグの試合の中継も増えていない。スポーツニュースでもJリーグの試合よりもプロ野球のオープン戦の方がはるかに多く放送された(オープン戦を詳細に伝えるのに、Jは結果のみとか)。

 以下の理由により、Jの土日開催には反対だ。

1.上記のように当初の目的を果たしていない。
2.日曜日では、地域のサッカーリーグと重なってしまいサッカーをプレーしているサッカーファンは観に行けない。
3.土曜日でtotoの結果が出てしまい、日曜日の試合に興味がわかなくなる。


1月18日 W杯で勝つこと by Fujita

 W杯で勝つことは、世界に認められることだ。これまで日本=エコノミックアニマルなどとばかにされてきたが、W杯で勝って決勝トーナメントに進出することで、スポーツというお金じゃないきわめて人間的な部分で世界のトップグループであると認められる。代表選手には世界に向けて新しい日本をアピールして欲しい。