タイトル一覧

2005/9/1(木)

UOML導入!!

いやぁ、あっけなく導入されましたね。半月とか一ヶ月とか延期するかと思ってました(をい)
仕事の後で、予約していたサークルKでUPグレード版2本購入。

まくす「あー、予約してたゲームソフトなんですけどー(予約控え渡す)」
店員「ちょっと待ってくださいー(裏に行って他の店員と話してる)」
(あ、レジ裏に陳列してるなー、2chだと予約分くらいしかないって話だったが、ここ入れてるのか)
店員「(戻ってきて、レジ裏に陳列しているのを取って)お待たせしましたー」
ちょっと待て店員。それ、おいらが予約した分だけしか無いじゃんか。
もし万一他の人が買って行ってたら、予約分売り払うところだったんだが・・・('A`)

とりあえずUPグレードは問題なし。
で、普段と違うシャードでエルフキャラを試してみる・・・・あれ、エルフの街から始まんないのか・・・って何処にあるんだよ街(つд`)

あわてて情報サイトを回って街とダンジョンの位置を調べてUOAMに追加登録。で、追加要素を確認しようと他の情報サイトを眺めたり、スキル構成再検討とかしていたら、ふと気がついたらUOHE引っ張り出して遊んでて、時間は午前2時半になっていましたorz

2005/9/2(金)

なんだかなー

電池蓋のトメ具が壊れて修理に出していた携帯が帰ってきました。
これでゆっくり仕事の合間に2chが読めます(←投石)
で、修理内容を書いた紙を見せてもらったわけですが。

1.電池蓋止め具の交換
よしよし、直ったみたいだなぁヽ( ´ー`)ノ

2.電池蓋が外れるのを防止するため、両面テープで固定
誰がそこまでやれといった(´・ω・`)

まぁ、実際に蓋をはずしてみたら、幅2mm、長さ2cmくらいの気休め程度のものでした。わざわざやるなよ・・・・(苦笑)

今日は三人会の日。りょーちんとちょもの3人でまったりとプロレス&ゲーム&海外旅行談義。
で、帰宅してUOやろうかと思ったらログイン鯖落ちでプレイ不可能orz
なんか気分が萎えちゃって久しぶりに以前巡回していたテキストサイトとかを覗いたりして過ごしました。
うーむ。遊んでるような遊んでないような微妙な感じ。

BBS、まだ復旧しないみたいですね。
とりあえず写真の張れるレンタル掲示板捜してみます。
今しばらくお待ちを。

2005/9/3(土)

何たる不覚。

BBS、復旧どころかいつの間にか閉鎖予告が出て閉鎖してましたorz
カウンタも同じところで借りてて、一応機能していますがいつ止まるか分からないので同時に変更しました(汗)
今度のところは多分大丈夫・・・・と思う(をい)

今日は二日連続の三人会。ヒロポンとおだりゅんとの3人で蕎麦→ファミレス。
この二人との会話(特におだりゅん)はいつもどこか狂ってる内容になります・・・。

おだりゅん:「(唐突に)だからヒロポン、お前はダメなんだよ」
ヒロポン:「何が」
おだりゅん:「ダメだからダメに決まってるだろうが、だからお前はダメなんだ。ダメ人間なんだからダメ人間らしく日々を送らないでどうするダメ人間」
まくす:「ダメ人間がダメ人間に何言ってるんだか」
おだりゅん&ヒロポン:「鏡を見て物を言えダメ人間の頂点に立つ超ダメ人間、ってゆーかスーパーダメ人間」
まくす:「なんでだよっ、どこがだよっ」
おだりゅん:「全部」
まくす:「やかましいわ、わざと(検閲により削除)やった上に、(検閲により削除)した変態が」
おだりゅん:「わざとじゃない、本気でやったんだ」
ヒロポン:「もっとダメじゃん」

別に酔っ払ってるわけじゃないんですが、素面でこんなレベルの低ーい会話を数時間繰り広げてるわけです。
まぁ、何も考えずに反射的な言葉のキャッチボール(まぁビーンボールや魔球だらけですが)を楽しむというか。

『一種の精神的なマゾね』
ピオラは黙ってな。
・・・・( ・x・)デモソウカモシンナイ

ちなみにおだりゅんが何やったかというのは余りにあんまりな事なのでしばらく秘密にしときます。
どうせリアル友はここ知らないからバラしてもいいんだけど♪
『だから貴方はダメ人間なのよ』
うるさい(蹴り)。

2005/9/4(日)

つけの支払い。

MLにアップデートしたあと放置してたUO。
今日はちょっと気合入れてログイン・・・・というのも、貯めまくってるバルクやアイテム類の整理を決意したので。
早速バルクを突っ込んでるセキュアを調べると、その数ざっと200枚。
溜め込んだつけの結果に、思いっきりめまいがしましたil||li _| ̄|○ il||li

気を取り直して分類開始。ほどなくして物置の容量が限界に達した事を知り、自棄を起こしてざっと100枚ほど処分。
微妙なのはお店に出す事にして、今度は値段付け・・・時間がかかる⊂⌒~⊃。Д。)⊃
店頭に出して桜BBSに広告を出したら、もう午前2時前でした。
まだクエストも試してないし、ぜんぜんアップデートした意味が無いわけですがorz

そこからちょっとだけRO。おもちゃ工場に放置中のクルセ君でストレス解消。
アイテムも経験値もたいしたことないし、青箱でも出ないかなぁ・・・。
30分足らずの戦果は真珠1個、ラフウィンド1個、オリデコロン原石1個、あとは換金アイテムちょっと。
うーむ、ローグ君をもっと使ってお金稼ぎすべきかなぁ・・・。

ネタ写真。

_

我が家に存在した「透明な頭の防具(@RO)」。
べつにリアルでマリンスフィアーを倒した記憶はないんですが( ̄-  ̄;)
正体が分かった人は、ぜひまくす宛にメールかBBSでご一報を。

2005/9/5(月)

回顧モード。

最近、ふと昔のメールやICQのログを読み返しているまくすです。

あー、あんなことあったなぁとか思い出に浸るこのごろ。
もともと日記なんてつけても長続きしなかったので、そういうのが日記代わりになってるのです。
今日もふと一年ほど前のICQログを読み返してたらいつの間にか午前3時とかになってました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

台風14号接近中。四国直撃はなさそうだけど、速度が遅いから大雨が長い間降りそう・・・外の風雨の音が徐々に激しくなってきています。
裏の川が氾濫しないかだけが心配・・・増水したら店の商品の退避とかしないとならない('A`)

昨日の「透明な頭の防具」の正体は、「街灯の電球カバー」でした。
親父が街灯の設備交換のときに貰ってきたそうです。
ほぼ正解された某さんには100zenyを進呈(待てい)

2005/9/6(火)

台風14号。

本日は休日。起床午前九時。台風情報をチラッと見てから二度寝(をい)
午後からは、台風接近でかなり大雨が降っているのもあり、店と家の浸水対策に追われました。
ひとしきり作業を終えたらもう何もする気力も出ず昼寝(をい)
台風が最接近する夕方からは家の周辺に土のうを積んでいたのですが、1分もしないうちにびしょ濡れ。
カッパ着てたのにちょっと襟の周辺が開いてたのが敗因でした・・・・へっくし(をい)

結局、浸水はなかったのでひとまず安心してUOにログイン・・・ってログインできねぇ〜(-_-)
何回もログイン実行しないと通らない様子。
この日は初めてのUOMLクエストに挑んでみました。選んだのは「図書館友の会入会クエスト」。
最初は文書をお使いで持って行った先で、イルシェナーにしか沸かないモンスターを狩って来いとの命令。
おーしやったるでーと向かったのはいいものの、ラグがひどすぎ。

歩いてると突如硬直→10秒くらいして頭上に黄色い数字(ダメージ表示)がずらずら→即死。傍らにはモンスターの姿が。
ってな具合で三回くらい続けざまに死にましたorz
どうも公式でも認知しているラグのようなので、対策待ちということにしてクエスト中断。
じゃぁROでもと思ったら緊急メンテで鯖落ちヽ( ´ー`)ノ フンダリケッタリ

なんか悔しかったんでUOのカスタマハウスプラン練ってみたりしていました。

2005/9/7(水)

とりとめもなく。

1.今日、仕事の用事で市役所(といっても、出張所)に行ってきました。
申請書を書く時に、そこにある日めくりカレンダーを見て日付を書いたわけですが・・・
後でよく見たら、8日になってました。日付間違えてるのにちゃんと受理されてるし。
ちゃんと仕事しろ公務員。

2.久々に蒼君からMSNで、UOの箱の開錠依頼。
張り切って開錠して、罠解除でテレキネシス使ったら・・・・

_

このざま。
久々すぎて安全距離を忘れてましたorz




3.ようやく、コモン・ラトナ関連の創作第二弾を書き始めました。6kbだけ。
まだ全然プロット上がってませんが、書いているうちに何とかなるだろうと見切り発車。
早くも行き詰って(゚Д゚≡゚Д゚)ドウシヨウドウシヨウって感じです。
勝手にストーリーと全く関係ない雑談始めちゃうんですが、キャラ達がorz
結局ROもUOもろくにプレイしてません。
うーん、時間が足りないぞぉ。どうしたものやら。

2005/9/8(木)

妙なラグ。

小説・・・・だれかきっかけ下さいorz

なんとなくUO・・・ラグひどくてすぐログアウト。
なんとなくRO・・・久々に鍛冶屋のお座り育成にマジシャンを引っ張り出しました。
早速時計塔2Fのお座り場所に座らせて狩り開始・・・10分後、公平PT組んでない事が発覚orz
そして、妙なラグとモンスターのワープ現象で死にまくるマジシャン君。
なんか公平が機能してないこともあったりで苦労しましたが、なんとか鍛冶屋のレベルを各1上げたところで終了・・・
ローグ育てて時計2〜3や廃鉱3あたりで稼がせたいんですが、属性武器すら揃ってないし、買う金はないし、自作するにも
鍛冶屋がまだまだ育ってないし、育てるには地道に時計で公平お座りくらいしか手がないし・・・あ゛ーーー(脳煮えてます)

そういや、今日は親父殿の誕生日でした(をい)。
一家で焼酎サーバーをプレゼントしたらしい・・・というのも、決めたのは妹で金出しただけだから(をいpart2)

2005/9/9(金)

診断。

ライラさんのブログで紹介されていたここの診断結果。

仕事 研究ひとすじに打ち込むか、こだわりの仕事で活きるタイプ
性格 引っ込み思案の研究室タイプ
恋愛 同じ価値観をもっていないと恋愛に発展しないタイプ
特に向いている職種は?
理学系の研究者、図書館員、学芸員、文献研究、調査発掘関係、翻訳、税理士、公認会計士、執筆業、著述業、プログラマー、行政書士、メカニック系、歯科技工士など
守りでも攻めでもないタイプ。
自分がこだわっている分野では攻めのタイプ

内向性(ディフェンス型)
2■■□□□
外向性(オフェンス型)
2■■□□□ 研究ひとすじに打ち込むか、こだわりの仕事で活きるタイプ
このタイプの人は早いうちから、自分に向いているこだわりの道を発見しているはずです。人間関係が重視される組織には向きませんが、研究開発、調査、文献研究、歴史や遺跡の発掘などで、素晴らしい能力を発揮できるタイプです。学術系でなくても、自然食や食材へのこだわり、環境問題などで活躍できます。組織力を活かすのではなく、自分の価値観に基づき、一人で仕事を仕上げていきますので、周囲があなたに何を求めるか、何をさせるかがポイントとなるでしょう。どんな分野で自分が活きるかを発見してください。それが見つかれば、あなたは納得いくまでチャレンジしますので、成功するでしょう。自信をもって進んでください。

引っ込み思案の研究室タイプ
ちゃんと常識をわきまえて、物事を合理的、論理的に理解できますが、自分の価値観や夢のなかに閉じこもってしまうタイプです。普段はわりと引っ込み思案ですが、だからといっておとなしいタイプでもありません。周囲に対する気配りややさしさには無頓着で、こうと自分で決めたことを忠実に実行していきます。ただし、行動力にやや欠ける傾向がありますので、積極的に実行していくことは意外と少ないでしょう。女性には少ないタイプですが、とくに理学系の研究者には男女ともに多いタイプです。「好きなこと」より自分が「できること」、社会が自分に「させたいこと」を優先します。研究や調査など、自分が決めた目標ひとすじというタイプですから、周囲からは変わっていると見られるかもしれません。しかし、周囲の雑音をそれほど気にしないのもこのタイプ。がんばり過ぎる傾向がありますが、本人にとっては苦になりませんのでいい成果を出すことができます。

同じ価値観をもっていないと恋愛に発展しないタイプ
あなたの恋愛相手には、あなたと同じ価値観、あるいは同じような研究テーマをもっていることが求められます。これはあなたにとって「好き嫌い」ではなく、「善し悪し」の問題なのです。お付き合いする範囲が自然に狭くなってきますので、恋愛のチャンスは限られてしまいます。また、自分のなかで恋愛に対するイメージを作り上げてしまっていると、あなたが考える理想的な恋愛だけを追うことになりかねません。それは現実にはまったく存在しない物語の世界ですので、単なる夢に終わってしまう傾向があります。自分の世界以外の異性と、最初はお友だちから始めて、あなたの視野を広げてみましょう。

へー、意外とあってるなぁ。
まぁ遅すぎたわけですが(謎)

2005/9/10(土)

なかなか忙しい。

ようやくUOのスキル組み換え方針が定まりました。
エルフの採掘専門キャラを作る予定。でも名前が決まらないのでしばらく放置(をい)
そのほかでも大幅に変える予定。近々キャラ一覧を更新しないとなぁ。それに全然育ててないスキルも伸ばさないとなぁ・・・。

午後10時からROのギルド仲間の折紙さんの発光式・・・・行ってみたら手違いで既に発光していましたorz
そのままピラミッド3→時計3→時計4のコースで、アイラさん、すれいどさん、折紙さんと合同狩り。

終了が午前0時前で、そのままラトナチャットとSWチャットの平行作業しながら2chのログ読み込み・・・・
妙にあわただしいのがこの数年の週末のデフォ。

2005/9/11(日)

おぼえがき。あんどRO日記

久々にパスタを茹でました。家族は「ちょうどいい」と言ってましたが、個人的にはやわらかすぎ(-_-)
あと30秒ほど早く湯から上げておけばよかったorz

さて、選挙ですが、すごかったですねぇ。自民党がある程度勝つことは予想してましたが、あそこまでとは。
でも、まぁ、出るべくして出た結果かと。
「二大政党制への流れに逆行」だとか、「独裁政治への危惧」とか偉そうに言うメディアもあるようですが、「あの程度の野党」しかない日本の政治状況を考えると、これはこれで致し方ないことだと思います。
個人的に、アメリカのような二大政党制は恐らく日本では難しいと思います。日本はアメリカと違って、人種もほぼ単一、所得水準も教育程度もほぼ均質だと思います。この条件下では二つの政党が独自主張するほどの見解の差が生まれないのではと考えています。
また、アメリカの二大政党の主張は本質的には「アメリカという強国の維持と影響力の増大」ですが、そのための手法が政策の違いとなって現れています。しかし、日本の風土としては「目的が一緒なら一緒にやった方が良い(一種の呉越同舟)」という感覚もあるわけで、それが自民党の党内野党である派閥という形で続いてきたのではと考察しています。
なお、イギリスの二大政党制は「貴族階級」と「労働者階級」が今なお暗黙の存在としてあるからこそ成立しています。

中道保守政党(自民)&福祉政党(公明)という現在の与党体制が、日本の結論なんでしょう。まぁ、どちらもいろいろ問題があるわけですが(苦笑)
例えば、自民党はまだ存在する族議員や、参議院での郵政改革反対派への対応が大変ですし、公明党は宗教政党から脱却しなければ、今後得票を伸ばすことは出来ないでしょう。

しかし、野党はひどかった。なにしろ民主党の公約からして、
「全国民(掛け金収めてなくても)に年金を月額7万円(ただし消費税増税は3%どまり←財政破綻を防ぐには少なくとも15%程度の増税が必要)」
「郵便貯金の限度額を1000万から半減し、徐々に民営化←民営化前に体力を奪い、郵便局員のリストラに繋がるだけ」
「高速道路無料化(維持費は何処から出るんですかね。税金投入なんて馬鹿言わないでしょうね?)」
あげくの果てには(これはマニュフェストに入ってませんが、HPに掲げた政治目標の一つに)
「国民主権の東アジア共同体への委譲(←存在すらしない共同体に主権委譲って正気?しかも東アジアって中国や韓国や北朝鮮に日本の政治に参加する権利を与えるということなんですが・・・国売るつもりですか?)」
なんていう、どーしよーもないものでしたからねぇ・・・オマケに毎日のように幹部がころころ発言を翻す状況で、誰が信用してくれると。(最後には増税しないとまで言ってましたっけ。上で挙げた消費税の増税はどーなったんでしょうか(苦笑))
さすが、日本を「失われた10年」に叩き込んでくれた旧社会党と自民党経世会系列が集まった「アンチ与党」だけのことはあります。
二つの新党も、結局「アンチ郵政民営化党」にすぎないわけで、なぜ一つの党で戦わなかったのか不思議なくらいですね。
社会党の公約に至っては「憲法9条堅持」・・・・投票日直前に中国が東シナ海の油田に軍艦を派遣したことについていかがお考えでしょうかね。この方々の好きな「あくまで話し合いで解決」で中国が引き下がって頂けるならぜひやってもらいたいですが(笑)
「憲法9条があったから平和だった」のではなく、「平和だったから憲法9条が存続できた」という事に気づかない方々は、なんて幸せなんでしょうねぇ(皮肉ですあしからず)。

そもそも野党は「与党に反対する」のが仕事ではなく、「与党の政策行動をチェックし、反論し真っ当な対案を出して、修正を加えさせる」のが仕事。それが国民に支持されれば与党になることが出来る(できなくても議席を増やして影響力を増やせる)、これが民主主義だと思います。
現在の日本の不幸はこういった真っ当な野党が無いということではないでしょうかね。・・・まぁ一番マシなのが共産党というのが・・・orz

また、今回の選挙はマスコミのレベルの低さもさらけ出してくれました。対立候補を「刺客」「くの一」と表現してみたり。特定政党に偏った報道もありました。マスコミはなんでいちいち物事を茶化したり、曲解したりして報道するんでしょうねぇ。そんな手法で視聴率や売り上げが良くなると思ってるんでしょうか。まぁ、報道全般で未だにこの傾向が強いわけで。おそらく上に挙げた野党の「主権委譲」公約について知ってる人、そんなに居ないと思います。
外国人特派員協会で亀井静香が講演したときには、「対立候補を立てるのは当然なのに、なぜ刺客などと表現するのか」と突っ込まれたりしてましたっけ。ちなみにその際に、「小泉はヒトラーだ」と、欧米ではタブーのナチスになぞらえて批判して逆に総スカンを食らってましたっけ。
この表現は(あと投票日になぞらえて「自爆テロ選挙」とか)普通にマスコミで使われてましたけど、このあたりも日本のマスメディアの無思慮を示しているかと。アメリカ人が見たら激怒するぞ(-_-)

さて、開票速報を見ながらまったりしていたら、アイラさんからの呼び出し。折紙さん発光記念枝折り大会を忘れてましたorz
いいSSが取れなかったのが残念orz・・・その後は、

クリックすると拡大

折紙さんの転生見物(何)、そして初期のレベル上げの手伝いをしました。
自キャラ以外でレベル上げの手伝いをするのは実は初めての経験(苦笑)
まぁなんとかこなせて嬉しかったです(^^;;

2005/9/12(月)

やっちまいました

RO3rdアカ投入。

・・・・・

いやまぁ、2ndアカの殴りアコがプリに転職するくらいまで、時計お座り用のマジシャンを育てておくだけですから。

なに、その視線。

見ないでorz

2005/9/13(火)

まぁその。休日だし。

UOのクエストをやってみました。通称「瓶クエスト」。
NPCに話しかけて、瓶を渡すだけ。これでそこそこのマジックが手に入ってしまうという。
まぁ、50個もわたすんで、NPC売りの瓶は既に値段が高騰してまして、自前の手持ちでしか試せなかったんですが・・・。
それでも、石工製作ボーナスタリスマンとか手にしましたよ?il||li _| ̄|○ il||liイミネェヨ

気を取り直して、RO。昨日投入した3rdアカのマジシャンをどうにかこうにか時計塔に入らせるレベルにまで育てました。
まぁ、触れたら即死なんですが・・・(苦笑)
3rdアカの課金は1ヶ月なので、その間でなんとかして2ndアカのアコライトをプリーストにしたいものです。
・・・・・・廃人ですねorz

2005/9/14(水)

毎度のことながら現実逃避

9/11の覚書に追記。読みたい人がいるとは思いませんが(苦笑)。

RO。時計台は恐ろしいところです・・・途中で唯さんが手伝ってくれなければ、回復剤破産するところでしたorz
なんとか、アコライトのLVも各3レベルずつ上昇です。残りはまだまだなんですが・・・。
UO。飛竜をゲットしました!!

他のテイマーの方からの購入ですが(←投石)
・・・・だって、テイム、ロアGMくらいじゃテイムできないもん♪(かわい子ぶるな)

まぁ、一応レアな薄いグリーン色だし、そこそこ強いステータスらしいし、満足です。
お気に入りになる1週間後が楽しみです。

2005/9/15(木)

少しだけすすみますた

書きかけの小説。ようやく9kbまで成長。
でも、予定ストーリーの2割程度・・・今回も長くなりそうですorz

RO。時計塔篭り2日目。ギルドの人とチャットしながら戦ってると、知らないうちにレベル上がったり時間がたっていくものですねぇ。
2日で1レベルづつ上がれば予定期間内に目標達成できるわけですが、まぁ、なんとかなるといいな(汗)

2005/9/16(金)

痛い。

右手の指が痛いのです。関節が。たぶんマウス(正確には、まくすはトラックボール使ってますけど)の操作の影響かも・・・。
今は指に湿布巻いてキーを叩いています。コレも一種のネトゲ中毒症状でしょうか。

本日の三人会はおだりゅん、ヒロポンと吉野家へ。
以前は結構お世話になったんですが、この半年くらい行ってなかったのでどうなったかと思いまして。
牛焼肉定食を頼んでみたわけですが、味が濃くて・・・。まぁ、食はすすみますが、ちょっと濃すぎ。
牛焼肉丼を頼んだおだりゅんは大声で「まずいっ」と叫んで店員の動き止めるし・・・ほんとにお前は29歳か?
しかし、牛焼肉ができるなら牛丼を復活させてくれればいいのにと勝手に思うまくすでした。

二次会はいつもの通りモスバーガーへ。りょーちんも合流して、最近の少年マンガ、時代劇、なつかしのドラマなどの話題で4時間近く占拠。

結局帰ってきたのが午前2時前だったので、今日のネトゲは無しという事で。
休肝日ならぬ休腕日をつくらないとほんとに腱鞘炎になりそうですしねぇ。

『なら日記も休めばいいじゃない』
「そうはイカ○ザキ」だよピオラ。この日記を読みに来る物好き常連さん達のために、意地でも書くのです。
『本当の理由を言ったらどう?メールチェックと2chログの回収のついd(ごすっ)』
・・・・まぁ、継続は力なりですよ皆さん(遠い目)

あ、久々にカウンタをチェックしたら600に到達してたようで・・・どうもありがとうございますm(_ _)m

2005/9/17(土)

いろいろあります。

うん、まぁ、そゆことですよね?
でも、最善の道を選ばれたんだと信じます。
再スタート、頑張りましょ。

なんかビミョーにROもUOもする気力がわかないなーと思ってたら、蒼君から入電。
呼び出された先で待っていたのは・・・・

クリックすると拡大

黄金色(まぁ、ファイア色)のCu Sidhe。
びっくりしたというかなんと言うか・・・
いったいぜんたい、どのくらいの確率で出るんでしょうねぇ・・・。

2005/9/18(日)

思うところあって

ROの鍛冶屋を登録抹消しました。で、新しく作ろうとしているのはスーパーノービス。
『・・・馬鹿?』
そう思ってくれて結構だよ、ピオラ。
『なんでまたそんな廃人向けの職業狙うの』
いや、面白そうだったからねー。そもそも鍛冶屋は自力じゃ成長できないような感じになってきてたし、生産は金と資材がえらくかかるし、むしろ資材を消費するより普通に売ったり露天に出す方が良いんじゃないかなと思ったのさ。で、自力でLV上げも出来るように、ね。
『まぁいいけど、2ndアカの殴りプリどうするのよ、3rdアカまでわざわざ作ってるのに』
んー、気が向いた時にまたやるよ。
『無駄遣いね』
il||li _| ̄|○ il||li
とりあえず、今日一日で21までレベル上げました。これからが地獄だなぁ・・・

UOですが、スキル組み換え案を再度やり直しです。
近々誰かにお願いしないとなぁ(謎)

2005/9/19(月)

敬老の日。

早朝からいきなり叩き起こされてお墓掃除へ。頼むから前日に一言声掛けてください親父殿。
結局一日ダレまくりでした・・・いつも通りな気もしますが。

敬老の日ということで、祖母にパジャマをプレゼント。
・・・といっても、妹が大阪で買って宅急便で送るのが間に合わず、明日以降という事になりましたが(苦笑)
両親にはまだ何もしません。怒るし(^^;;

2005/9/20(火)

休日〜。

今日は休日。ふと思いついて、高校生の頃に通っていた蕎麦屋に行ってみました。
昔よく頼んだ「おろしカツ蕎麦(何それ)」を注文。
と、何か前の席の人が携帯でおしゃべりを始めまして。マナーわりぃなぁと思ってたのですが、
「・・・うん、生まれたんだよ、つい1時間くらい前、男の子」
なんとなく気分悪かったのが、一瞬でなごやかーな雰囲気になりました。
久々に食べた蕎麦の味は、三人会でいく店ほどではなかったけど、懐かしい気分になれましたですヽ( ´ー`)ノ
また休日にでも行く事にしよう♪

そして、その近くにあるネットカフェへ(をい)
まくすの家の周辺で一番近いRO公式カフェなのです。1dayチケットを5枚購入。コレで安心(何)
帰りに一ヶ月ぶりの整体へ。
骨格が歪んで左足が右足より2cmくらい長く伸びてたそうで( ・x・)

帰宅してから、早速ROへログイン。
最初はローグ君で小銭稼ぎを・・・・sシールドが1個出たのでとりあえず満足。
次に、スパノビ予定の子でログイン・・・なんとなく地下水道に飽きて、露天の鍛冶屋さんに火属性スティレットを作ってもらい、フェイヨンダンジョンに行ってみたんですが、コレが大当たり。
ポポリンカード2枚、スケルトンカード2枚、sメイス2本といった具合で、結構良い感じで低確率なアイテムを手に入れることが出来ました。
スケルトンカードをもう1枚手に入れて、トリプルキンスティレットでも作ってみようかなぁ・・・。いっそ4枚にしてクワドロプルキンマインゴーシュという手も。なんか夢広がってますヽ( ´ー`)ノ

2005/9/21(水)

転職〜

ROにログインしたらみんな暇だってことでスパノビ育成を手伝ってくれましたm(_ _)mアリガタヤアリガタヤ

クリックすると拡大

LV31からいきなり14レベル上昇ってのは、一人ではありえねーですよはい。


で、無事転職・・・・

_



今日の話題、これだけです(をい)

2005/9/22(木)

愚痴。

まぁ今日は、地元商店街の月見会で(要は親睦会)、近くの旅館の宴会場に行ったわけですが。
ぶっちゃけ、行きたくなかったわけですよ。
同年代の人は皆サボるし、間近に迫った秋の地方祭の話も出るし・・・。
(なぜ祭が嫌なのかは、長くなるのでまた今度希望者がいれば(何))
とにかく腰痛に悩んでると話してる人間に平気でだんじり担げよとか言うような無神経な人ばっか。

ヤッテランネェ(ノ゚Д゚)ノ≡≡≡≡≡≡┻━┻

来年からはもう欠席しようかなぁ・・・。
もう毎年、この時期から地方祭の終る十月中旬まではかなーり鬱な、というかダークな気分に入るのですよ。
ネトゲで憂さ晴らしする根暗なまくす君です、はいorz

そのまま三人会へ。こっちの方でもついつい愚痴ってしまうまくす。
まぁ、適当に聞き流してくれる(というか、はなから人の話を聞いてない)人ばかりなので言いたい放題。
少しだけすっきりしました。少しだけ。
帰宅後はUOのハウスプラン検討だけ。ROはまた明日ー。
でもちょっと気になることがあったので軽くログイン。

・・・・で、どうもワイズリボンが行方不明になったみたいですよil||li _| ̄|○ il||li
もうなんというか・・・頂き物なのに・・・。

なんかもう凹みまくりです。

2005/9/23(金)

いろいろと。

今日のオシゴトは、店のドアの塗装がはげてたので塗りなおし。
剥げた所にちょっと塗るだけかと思いきや、高さ2m、幅1m強のドアを2枚外して全部塗りなおせとのお達し。
腰も腕も痛いというか痺れた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
しかも今日は暑くて汗だくになるし、靴はペンキで汚すし。

昨日行方不明になったワイズリボンは、3rdアカのキャラが隠し持っておりましたorz
というか、誰が受け取ったのかを勘違いしてた時点で論外ですね・・・

スパノビ君に自前のクイックフードとライトサンダルと一緒に装備させると、サクサクとゾンビを切り倒してくれるようになりました。
で、ふと思いついて、2ndアカのハンターを消して商人を再度つくりました。露天はこっちでさせた方が楽そうなので。
スパノビ君、成長遅いから露天出すようになるには相当先になるだろうし・・・。

2005/9/24(土)

大失態。

とりあえずBBSを変えました。今度は多分大丈夫でしょう。

日記タイトルについて。
いやまぁ、テレビでやってた「ワンス・アンド・フォーエバー」を観ていたわけですよ。
演出は多少違和感のあるところがありましたが(ギャロウェイの撮影シーン回想とかベトナム兵のムーア中佐への銃剣突撃とか)、戦闘シーンのリアリティはもちろん、原作の意図するところを良く掴んだ非常に良く出来た作品だったと思います。
あと、まくすは、実は映画公開時に翻訳出版された原作を読んでるのですが、この本に地図や図面の類が一切無いため、位置関係や状況の把握が困難だったのが少し解消された感じです。
戦闘の回想が半分以上を占めるのに、地形や配置が分からないというのは、ある意味目を閉じて絵を見ろというのに等しいですよ(×_×)

それはさておいて、気になる点を確認したくて原作を手にとってページをめくり始めて。
いつの間にかその隣にあった「ブラックホーク・ダウン」を読み通してまして。
気がついたら午前3時と相成りましたil||li _| ̄|○ il||li

ソードワールドチャット、欠席。

ごめんなさいm(_ _)m

2005/9/25(日)

必死に狩る

この二日間というもの、ろくにROもUOもプレイしてなくてかなーりイライラしてたわけでして。
ROのスパノビ君を頑張って育ててみました。
場所はフェイヨン↓↓。スネークカードかウルフカードが出れば良いなぁと思いつつ、ひたすら叩きます。
結局sカタナ一本と山ほどの収集品しか手に入りませんでした。3時間くらいかけて。

次に向かったのは蟻の巣1F。

・・・・・・BOTうざーい。

なんか腹立ったので、ビタタが良く出るポイントに居座って、取り合いしてました。
およそ1時間。sリボン一個と山ほどの蟲の皮が手元に残りました。
レベルはBaseが45→46、Jobが23→26へ上昇。
まだまだ強くなる過程ですが、そこそこ面白くなってきました。
剣修練伸ばすより先にブレスと速度上昇を狙いに行った方がよさそうな気がするこの頃。

2005/9/26(月)

ネトゲ廃人の休日(その一)

やっと、待ちに待った休日ですよ。
もうなんか鬱屈した気分が溜まりまくってて、とにかくゲームしたくって。
『普通この季節なら自然に親しむとかスポーツとかあるでしょ』
ピオラは黙ってなさい(げしっ)

まずは、蒼君と前日に約束していたUOのLV6トレハンを3箇所。
いやぁ、地図を解読し忘れるわ、シャベルを忘れるわ、やたら操作ミスって死ぬわ。ドジの連発でした(笑)
まぁ、死んでも大してペナルティの無いのがUOのいいとこなんで、笑って済ませられましたけど。
トレハンの内容は相変わらず悪いわけですが、ガーディアンがやたら強いのでちょっとしたイベントになりますね。
ま、慣れた人(蒼君)なら一人であっさり倒してしまうわけですが・・・・

蒼君と別れてから、RO2ndアカの商人君の育成。
LV30まで上げてくれとAiraさんに頼まれてたので、地下水道2→プロ西北のコースでチャチャっと仕上げました。
で、30まで上げたよと報告したら「明日休みなんでしょ」と龍の城フィールドへ連行されて、夜が明けるまで土精と戯れておりました。
いやー、久々にゲームで遊んだって感じですなー。夜が明けるまでゲームしたのも久しぶり♪
まぁ、コーヒー5杯飲んだから、その後寝るのが大変でした(苦笑)

2005/9/27(火)

ネトゲ廃人の休日(そのニ)

お昼前に起床。家の用事は適当に片付けて、UOにログイン。
実は黒たま(BlackOnion)をテイマーに改造してまして、手足となるペットを探すのが今日の目的。
まずは九尾の狐(Bakekitsune)。誉島の狐の森に行ってみて、さぁやるぞという瞬間まで、調教関係のマクロを組んでない事を忘れてました・・・うまくテイムできず、調教しようとした狐に襲われてパニックになって、あえなく死亡・・・orz
何とか2匹ほど確保して、次はナイトメアをっ!!

・・・テイムGMくらいのスキル値では話になりませんね、はい。パワスク導入してアクセで補強してから再挑戦する事を誓って終了。
次何やろーかとアンブラの街をうろついてたら、クエストNPCを発見したので、なんとなく依頼承諾・・・。
手紙をルナの街へ届けるクエストでしたが、届けた先でピクシーの足と麒麟の脳とユニコーンの肉を持ってくるように言われ、ついでにと受けてしまったわけですが、・・・ピクシーってやたら大群で襲ってくるんですね・・・2回死にました・・・
これでクエスト終了かと思ったら、Bedlamダンジョンに入って届け物をしてさらにモンスターを倒せとの依頼。

(つд`)なんであんなに強いのよ・・・

保険金山ほど払ったころに諦めて中断。そのうちリベンジしてやるー('A`)

そうこうするうちにROのメンテがあけたので、スパノビ君の育成開始・・・適当な育成場所に困って結局いつもの龍の城フィールドへ。
何も考えずに(といってもHPが低いんで気をつけないとすぐ死ぬけど)ペシペシとカマキリ叩いていたら、知らないうちにレベルは50/33へ。
なんか一日で4レベルも上昇してるんですが・・・(苦笑)
『そりゃあーた、合計10時間くらいプレイしたからに決まってるでしょ』
余計なこと言わなくて良いからねーピオラヽ( ´ー`)ノ アハハハハー

午前2時からアクア継続。今回からナイトハルトが別PTに混ぜてもらえる事になった上に、ピオラでアイテム強化があるので一時間弱かけて慎重に継続。
コレで失敗してたら目も当てられないなぁ(汗)

2005/9/28(水)

効果てきめん。

不養生な休日の代償は、三箇所の口内炎と睡眠不足でした(苦笑)

夜、ちょもから連絡が入って、二人で飯を食いに行く事に。
結局近所のおでん屋でまったりとのんびりと。
三人会の中でも一番付き合いが長い男ですが、未だに良くわからないヤツです。

前回の東京行きでメイドカフェが見つからなかったから、来月東京に行く時には絶対行くんだと燃えてました。
そういやピーコは学生時代にわざわざアンミラの制服を見たいという理由だけで上京したことがあるそうです。
なんかおいらの周辺ってこんなのばっか・・・

『類は友をう6rdこ9cv8yb67gyフィkjmh』
はい、ピオラは黙ってよーねー(棒読み)

UO。蒼君の紹介で、現在の家の引き取り手が決まりました。とりあえず引き渡し条件は、新居としての店の改装が終了したら、ってことです。
さぁ、新居プランを頑張って考えるぞー(こらこら)

RO。Airaさんからのお誘いで、スパノビ君とAiraさんの騎士とで土精狩り。スパノビ君が一発殴って逃げ回っている間に騎士で仕留めてもらうという算段だったわけですが・・・ラグと操作ミス(どっちかってゆーと後者)で、ボコボコにされることも多々有りました・・・下手だなぁ我ながらorz
このところSSは取ってますが、日記を書く時間が遅すぎて、なかなかupする気力が出ませんorz

アクア。なんとかミスもなく無事成功・・・みたいです。
新しいPTで仲良くできますよーに(祈)

2005/9/29(木)

説教タイム?

不定期更新と言いつつ今月はずーっと書き続けてるんですなぁ・・・。
まぁ、翌日UPとかもありますけど、結構続いてるので今月はこのまま行きたいもんです。

RO。スパノビは52/36へ。サンドマン叩きに移行してぺちぺち殴り合いしてると、ギルドから説教するぞと呼び出しが(汗)
何か悪い事したっけと冷や汗かきながら溜まり場に行ってみると、スパノビ君にといろいろ装備を譲ってくれたり貸してくれたり。
ハード初心者の胸当てとかクリップオブフラッシュとか・・・総額いくらですか(゚Д゚≡゚Д゚)

その後雑談してたら親父が起きてきて軽く本物のお説教。
自分が起きてられない時間に起きてるからってそう怒るもんじゃないですわなぁ。ちゃんと仮眠は取ってるんだし。
ま、3時半まで起きてるのがまっとうな人間の生活かどうかと聞かれるとアレなんですけどね。
さぁこれでいらん用事押し付けてくるだろうから明日の仕事はハードになるぞ♪   ・・・( ゚д゚)、ケッ

2005/9/30(金)

OFF。

予想通りダンボール10箱分の荷物整理と納品書書きと事前通告無しのDM発送業務がやってきましたよ(・∀・)
まぁ親父殿のミスがあちこちで発覚したので自業自得ですねぇ(笑)

今日は三人会でした。久々にエムタクが参加。この男、いつもハッピーな雰囲気をばら撒いてくれるので、非常に場が和みます。
おだりゅんなんかだとかなーり攻撃的で我の強い性格なのでほとんど会話なのか口喧嘩なのか分からない状態になりがちなのですが、彼は(運良く)欠席だったので、おだやかーになごやかーに笑いの絶えない会となりました。
毎回こういう雰囲気だともっともっと楽しいんですが。

でもって、ROもUOも今日はおやすみです。

祝、9月皆勤。来月もたぶん頑張ります(何)

August, 2005
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
September, 2005
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
October, 2005
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リンク