時間感覚が変な事になってるまくすうえるですこん○○わ。
相変わらずのど飴が手放せません。
もうそろそろ1週間風邪ひきっぱなしです。
治らない原因は、熱っぽくて体が熱いからとワイシャツの前を緩めて袖まくって仕事してるのが悪いんではという説が有力です(をい)。
測ってみるとほとんど微熱か平熱なんですが、熱っぽさと頭痛とねぇ・・・。
今日はいつものように仕事の後にいつものようにmixiチェックして、記事を一本書いて、ヤフオクの自分の出品やチェックしてる品物の動きを見て、人に紹介した手前、最近の動向くらい見ておこうと馳日記を読み返してたら・・・あれ?なんで午前2時?
・・・・・・ちょっと最近変だと思う_| ̄|○
休んだきがしないまくすうえるですこん○○わ。
前日の夜にまたもやハンゲ麻雀を午前5時までやってて、起きたのが午前11時。
このところ掛かりきりのデータ整理やってたらいつの間にか夕方で、Mixiやヤフオクを巡回していたら夜になって、オークションの手伝いをしてたら午後11時。
とりあえず少しでも狩りやろうかなとキャラチェンジしたら久々にボリ氏がログインしていたので流れ的にBSでニブル突撃しかないでしょう、ということで今日もプリーストは放置でした。
もう9月の末から全然動いてません。
来週の火曜はは祖母が手術うけることになってるから付き添いで病院行く予定だし、この調子だと年内発光もあやしいですね・・。
仕事も遊びも全部適当いい加減中途半端なまくすうえるですこん○○わ。
地元の祭り期間で比較的暇なのをいい事にほとんど何もしていません。
とはいっても、昨日は排水の具合がおかしいベランダを点検したらコーキングがぼろぼろだったので、全部はがして掃除するというめんどくさい事を一日かけてやっていました。手も足腰もかなりガタガタです。
明日あたりまた補修財やコーキングで隙間を埋めないとなぁ・・・。
え、祭りに参加?するわけないじゃないですか(爽やかに)。
3年前の不祥事の責任どころか経緯説明もしない阿呆だらけの祭り会なんか相手にしたくもありません。8月頃、「色々壊したから修理新調したいんで」って寄付願いに来て寝言も大概にしろと追い返しましたよ。今日外出先で見かけたけど、不祥事の首謀者が何食わぬ顔して参加してました。
もう勝手にしろ。俺はシラネ。( ゚д゚)、ペッ
そんなわけで(どんなわけだ)テキストの山を片付けていくのに必死です。現時点で9月頭、福田前総理辞任会見あたりまで消化。1日に3日分は片付けていかないといつまでたっても追いつかないです。1日あたり300kbとかあるんですがね、テキスト。
なぜこんなことやってんだろうとたまに自分でも思いますが、結局頭の中に昨今の世の中の流れを多少なりとも整理して詰め込んでおかないとどうしても落ち着かないのです。
本当だったらもっと巡回したい所や常駐したい某板某スレッドもありますが、ニートになったとしてもたぶん時間的に無理だろうなぁ。
取捨選択ができない性格と処理能力の足りないのーみそが恨めしいです。
なんかまだまだ不十分な内容だけど勢いで書いてみたまくすうえるですこん○○わ。
こっちでは日常日記、みくしではネタ&評論と使い分けするつもりだったけど、よくよく考えると自分のみくし知ってる人そんなにいない気がしたのでこっちにも転載することにします。ああ、みくし紹介やマイミクを希望される方はメールなり掲示板なりに書いてください、対応します。
では、お目汚しの上に長文ですが日記タイトルについての文章をどうぞ。
-----------
約一日前に世界を駆け巡った(ちょと大げさか)『アメリカ、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除』のニュース、皆さんもご覧になられたと思います。
拉致被害者家族会の方々や政府も遺憾の意を示したり抗議をしているようです。
【テロ指定解除】拉致被害者家族会「米の裏切り」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081012/crm0810120132005-n1.htm
「横田さん忘れない」 米大統領が中川財務相に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081012/kor0810120041000-n1.htm
一部ではアメリカが北朝鮮に妥協したとか、日本は裏切られた、見捨てられたとか、いろいろ騒がしくしているようですが、実際はどうなのかを検証してみたいと思います。まずは共同通信電の全文を。
北朝鮮のテロ指定解除 米、核計画検証合意受け
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101101000304.html
【ワシントン11日共同】
米国務省は11日午前(日本時間12日未明)、ライス国務長官がこの日、北朝鮮に対するテロ支援国家指定の解除手続きを取り、解除は即時発効したと発表した。北朝鮮が核計画申告の検証方法で合意したことを受けた措置で、停滞していた6カ国協議は今後、核廃棄を目指す段階に入る。米朝両国にとっても、国交正常化に向けて歩み出す大きな転機となる。指定解除は約20年8カ月ぶり。
一方、指定解除で一部の経済制裁は撤廃されるが、核実験実施などを根拠とした同種の制裁は依然として科されており、指定解除は米朝関係改善の「象徴」としての意味合いにとどまる。
国務省によると、検証を行うのはプルトニウム計画だけでなく、ウラン濃縮と核拡散活動も対象となることで合意。申告済みの全施設に加え、未申告施設も「相互の同意」に基づいて立ち入りが認められた。
検証に当たるのは「非核保有国を含む、すべての6カ国協議参加国の専門家」としており、日本、韓国も参加可能と規定。また、北朝鮮が抵抗感を示していた国際原子力機関(IAEA)の参加も「検証の支援や諮問で重要な役割を担う」と合意しており、一定の関与が認められた。これらの合意は近く6カ国が最終承認するとしており、ソン・キム担当特使によると、次回6カ国協議は今月中に開かれる可能性がある。
2008/10/12 00:43 【共同通信】
ここからわかるのは
○ 北朝鮮が核計画申告の検証方法で合意したことを受けた措置
→ 無条件に屈服したわけではない(北朝鮮が合意を反故にすることは大いにありえますが)
○ 核実験実施などを根拠とした同種の制裁は依然として科されており
→ 拉致問題や米ドル偽造、偽タバコ製造、覚せい剤密輸などの各種犯罪行為についての話し合いはまだ行われていません
○ 国務省によると、検証を行うのはプルトニウム計画だけでなく、ウラン濃縮と核拡散活動も対象となることで合意(以下条件列記)
→ むしろ北朝鮮に首輪と綱をつける内容です(北朝鮮が合意を反故にry)
ここで一つ気をつけないといけないのは、そもそも「テロ支援国家指定」とは何か、ということです。これはテロを支援したり実行犯をかくまったりしていると米国務省が毎年年次報告書で指定し、これによって各種制裁の根拠にできるというものです。
重要なのは、これは「米国の国内法規の規定」であって本来国際的な権威付けはありません。(アメリカの経済力・政治力の影響はありますが)。なぜか日本ではかなり重要視されているわけですが、日本の対北朝鮮制裁にも全然影響しません。
この事実を忘れて日本の制裁は意味がなくなったとかアメリカは裏切ったとか、自分勝手なことを言う人が多いのが残念です。
次に、アメリカが譲歩したのかどうかという点について論述します。
日本ではほとんど報道されていない事ですが、今年6月にブッシュ大統領は一つの大統領令を発表しました。
Executive Order: Continuing Certain Restrictions with Respect to North Korea and North Korean Nationals(英文)
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2008/06/20080626-4.html
英文は上のリンクからホワイトハウスHPに飛んでいただければわかりますので、2ch等で訳してくれたものを以下に転記します。
北朝鮮及び北朝鮮国民に関する数種の制限措置の継続に関する大統領令
合衆国憲法ならびに国際緊急事態経済権限法(50 U.S.C. 1701 et seq.)(以下IEEPA)、国家緊急事態法(50 U.S.C. 1601 et seq.)(以下NEA)、United States Code第3編第301条により大統領としての私に与えられた権限により、合衆国大統領たる私、ジョージ・W・ブッシュは、朝鮮半島に現在存在する兵器利用可能な核物質の拡散の危険性が合衆国の国家安全保障及び外交政策における異例かつ重大な脅威となることを確認したため、ここにその脅威に対応するため、国家非常事態を宣言する。多数国による外交を通じてその脅威に対処する際に、まもなく発せられる北朝鮮に関する対敵国通商法(50 U.S.C. App. 1 et seq.) (以下TWEAと略す)に基づく制裁措置の解除とは別に、数種の制限措置の継続が必要である。
それに従い、以下のように命ずる。
第一項: 法律、規則、命令、指令、若しくは本令に基づきなされる許可を除き、本令の発令以前になされたいかなる契約若しくは許可に基づくものであっても、以下の物品等は凍結するものとし、移転、支払、輸出等の措置を禁じる。
TWEAに基づく権限に準拠し、Public Law 95-223 (91 Stat. 1625; 50 U.S.C. App. 5(b) note)の第101条(b)に従い、2000年6月16日から本令発令の日まで凍結されていた、すべての北朝鮮および北朝鮮国民の保持する資産及び権利。
第二項: 米国人による北朝鮮船籍船の登録・運用許可の取得・保有・リース・運用、または保険の適用の禁止
第三項(a): 米国人または米国滞在人の上記の命令を回避するいかなる取引の禁止
第三項(b): 上記の命令を回避するいかなる陰謀の禁止
第四項: この命令において
(a) 「人」とは個人または団体を言う
(b) 「団体」とは共同経営権・組合・信託・共同事業・企業・集団・小集団、またはその他組織を言う。そして
(c) 「合衆国人」は全ての合衆国市民、永住権獲得外国人、在外公館を含む全ての合衆国機関の管轄の法の下で組織された団体、および合衆国内の全ての者を言う。
第五項: 財務省長官は国務省との協議の元、ここに以下の手段を取る事を許可する。すなわちこの大統領令を効力あらしめるために規則と制限を公布し、国際緊急経済発効法(IEEPA)のもとで大統領に許可されたすべての権限を使用することである。
財務省長官は適用すべき合衆国法の定める全ての政府機関と公務員の権限を代理することができる。
ここに全ての合衆国機関に対し、この大統領令の項目を実行するため取りうるあらゆる適切な手段を取る事を命令することができる。
第6項: (めんどいので略)←おいらじゃないですよw
第7項: この命令は合衆国、およびその省、部局、機構または団体、その構成員または被雇用者またはそれ以外の人員に反対するいかなる団体のために法的またはそれに順ずるものによる利益・実質・手続き・または執行権を与える意図のためのものではない。
ジョージ・W・ブッシュ ホワイトハウス 2008年6月26日
この大統領命令で、アメリカは「国家非常事態を宣言(declare a national emergency)」し、国務省に加えて国際緊急経済発効法(IEEPA)に基づく財務省による制裁を指示しています。これは、大統領の代行として強大な権限を財務長官に付与するもので、これにより財務省は米ドル偽造やマネーロンダリング、偽タバコの密輸等で北朝鮮に独自に制裁をかけることができます。
IEEPAは第二次大戦前の日本や、最近ではリビアやイランにも適用された制裁法であり、事実上対象国が屈服するまで制裁続行というゲテモノです。
要するに、国務省の制裁が仮に全部解除されたとしても財務省主導の(より強化された)制裁は継続され、その解決を図らなければ米朝の国交成立と体制保障という北朝鮮の悲願はまず達成されないわけです。
## これは日本が平壌宣言で拉致疑惑の解決無しに国交正常化はない、と明記したことと同じ理屈ですね。
今回は国務省が「テロ支援国家指定」の看板を外しただけで、核開発及び大量破壊兵器拡散疑惑、人権問題等による国務省の制裁はまだ解除されていません。
確かに、指定取り消しの事実のみを取り上げると妥協なり譲歩という解釈も成り立ちますが、アメリカという国家全体ではほとんど変化していないというのが実情ではないでしょうか。
僕は、日本および日本国民はいたずらにアメリカや北朝鮮に対して感情的になるべきではなく、できる限り客観的な情報を集め、アメリカと協力して北朝鮮に対して冷徹に制裁を続けるべきだと考えています。
・・・・・・よーするにおいらにこんな長文書かせないようにマスコミ仕事しろということで(をい)
参考:「テロ国家指定解除」とIEEPA - 孤高
http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20080630/p2
まーいろいろやってるまくすうえるですこん○○わ。
先日からやってたベランダの水漏れの修理で腰が痛いです。
今日はこれまでにMixiの某所に投下した文章を加筆修正しつつ引っ張ってみました。
嫌がらせのような長さですが、まぁ読む気がある人は読んでください(をい)
-----
世襲議員について利権の引継ぎだの権力の固定化だのの批判があるようですが、ちょっとこれについて思うところがあるので反論してみます。
まくすは、「選挙」という競争を勝ち抜いた時点で親子で議員になろうと問題はないと考えています。
二世議員だから確実に選挙に勝つと誰か保障したのでしょうか?投票率99%、支持率100%で当選なんてアホな事やってる半島北部じゃあるまいし、議員として役に立たない、他の候補者の方が優れていると有権者が判断すれば誰であろうと落選するのが民主主義における選挙です。
例えば、どっかの野党の代表代行の息子が立候補したときは二連続で負けました。麻生総理も落選経験がある議員です。地盤と血筋だけで勝てるなら、筑豊地域に名だたる麻生グループ総帥の彼が勝つはずの選挙区でなぜ負けたんでしょうか? 彼は看板、地盤、鞄の「三バン」を併せ持った議員ですよ?
小泉元総理も次男を後継に指名しましたが、彼に議員になる価値がなければ後援会は機能しないでしょうし、何かがあればすぐにマスコミがぼろぼろになるまで叩くでしょうから確実に当選するとは限りません。
要するに、安易な世襲議員の批判は当の議員やその選挙区民のみならず、最終的には国民全体の民度を馬鹿にした話だと思います。我々国民はそんなに馬鹿なんですかね?
余談ですが、鳩山邦夫総務大臣がかつてインタビューで「政治家の家系に生まれ自分も政治家になったが、その鳩山家の歴史を汚してはいけないという思いで背筋を正す日々だ(大意)」と言っていたことを思い出します。
これは世襲議員としての責任感と使命感を率直にあらわしたものではないでしょうか。「自分の家の歴史を汚さないように日々頑張ります」と言える政治家、いやむしろ日本人はそうはいないと思いますよ。
なんかやたら疲れてるまくすうえるですこん○○わ。
先日の日記でもチラっと予告していましたが、今日は母方の祖母が手術をうけました。
以前から腸や子宮の手術をいろいろ受けて、いろいろ取り出してる祖母ですが、よりによって腸と膣の一部が癒着していて、ここにも書けない酷いことになってたという話。
84歳という高齢なのもあって、全身麻酔とか出血や感染症に体が耐えられるかどうかという恐れもあったので親族もかなり覚悟の上で手術をお願いするような状況でした。
幸い仕事が休みの日だったので、まくすも手術に立ち会う(といっても手術室に入るまでですが)事ができました。
手術は午後1時ということだったので、朝一で散髪に行って、その足で正午頃に病院に到着。すでに母方の親戚も集まっていたのでいろいろ話をしたり、いろいろな処置をしにくる看護士の方の補助をしたりしていたらあっという間に執刀時間に。
車椅子で手術室に入る祖母に手を振って、帰宅(をい)
・・・・・・こらそこブーイングしない、妹とその子供をつれて帰ったんだってば。
ま、帰ったらこっちも疲れて3時間近く寝てたんですがね。
途中で手術無事成功という連絡をもらってまた安心してぐーーーー(をい)
とりあえず数日ICUで経過を見ないとなんともいえないようですが、回復の可能性が見えてきたのでよかったよかった・・・。
医学の進歩ってすげーなーと驚いているまくすうえるですこん○○わ。
今日、母が火曜日に手術した祖母のお見舞いに行きました。
歩行器は使ってましたが、もう歩いてたそうです。あれだけ心配したのになんか拍子抜け。
火曜日の余談。
祖母の担当看護士にもう一人白衣の人が付き添っていました。聞くと、実習中の看護学校生とのこと。
その割には失礼だけど老けてるなぁと思っていたら、なんと高校生の子持ちとの話。子供に手がかからなくなったので改めてやりがいのある仕事がしたい、と看護学校に入学して子供と同じくらいの生徒達と一緒に勉強してるんだそうです。その根性といい、実行力といい、すごいなぁと素直に感動したのでここに書いてみたり。
そんでもって、この間USBメモリを買いました。セールとはいえ4GBが1680円で買えるんだから、ほんといい世の中です。
最近は行ってませんが、ネカフェに入ってもRO以外やることがないってのはなんだかなぁと思ってたので、USBメモリから起動できるソフトをいろいろ試しています。
ブラウザとか、メーラーとか、2chビューアとか、ウィルススキャンとか、OpenOfficeとかも。
まぁ、そんなこんなでRO全然やってませんけど色々やってて寝不足です。
もう一息でデータ整理が落ち着くので、それまでは接続減ってると思いますです。
市価4万円のこのヘッドホンがすっごく欲しいまくすうえるですこん○○わ。
1000台限定生産品でなければ悩まずに少し待つんですけどね・・・。オーディオテ○ニカのばっきゃろー。
うー・・・買っちゃおうかなぁ(悩)。
とか考え続けてたら、予定のデータ整理が遅くなってます。
今月中に片を付けるつもりが、ずるずると来月中旬コースへ・・・。
しばらく露店ばっかりですが、一応生きてますから。>ROの人
ちなみにUSBメモリでの環境設定は途中で放り出しています(をい)
ランチャー入れてブラウザとメールソフトの設定するだけなんだけどね。
久々に運転中に居眠りしかかったまくすうえるですこん○○わ。
今日は休日なわけで、午前中は先週手術を受けた母方の祖母のお見舞いに。
想像よりは元気でした。ICUも出て一般病棟で歩行訓練を時々しているようです。
病院を出て、家電量販店を二軒ほど回りました。
まくすの職場「ぽんぽこ商店(仮名)」にBGM用として使っているアンプとCDプレイヤーが壊れかかっているので代替品を探しに行くのが目的。残念ながら二軒とも希望する商品はメーカー自体取り扱ってないとの事だったので、ネットで取り寄せに決定。
ヘッドホンコーナーとかイヤホンコーナーとかをうろついて、オーディオテクニカのミニジャック→標準プラグ変換プラグを購入。密閉型ヘッドホンも一本欲しいなぁ・・・イヤホンも気になる商品がいくつかあるし。
この数ヶ月やらかしてきた財布を省みない物欲の発散は控えないといけないんですが、欲しいものは欲しいんですよねぇ。「半端な予算で半端な物を買うくらいならできる限りいい物を無理して買うべし」という難儀な性格してますし。(さすがに今夏のPC組みなおしはそんな事できなかったけど)
一度帰宅して一件仕事をこなした後、ちょっと遠出して県庁所在地にある家電店を数軒回ろうかと思ったものの、運転中に眠くなるので無理せず帰宅。ベッドでごろごろうとうとしながら2ch常駐スレのログ回収。オークションの手伝いとか、いつものデータ整理とか、あいらちんとの雑談とかの後、出張してた親父殿を迎えに駅に行ったら電車から降り損ねたと携帯に電話があって、結局片道30分かけて次の停車駅まで行って拾って帰るはめに。疲れた。
来週の休日がすでに恋しいです。
このところ仕事がなくて、社内失業状態のまくすうえるですこん○○わ。
受け持ちの仕事の進め方で親父と喧嘩して、当分の間担当を外されて仕事は外注に回されたという話。現在はただの雑用係です。
・・・来月の給料、外注費用かかったからと減らされそうだなぁ、はぁ。
とりえあえず資料データ整理は9/29まで完了。
ROの課金が切れているので、今日はある程度集中できました。
こうして集まったテキストデータがぼちぼち4MBになりました・・・。
ちなみに↑のタグで文字数の多いトップ3は
1.マスコミ論・毎日問題
2.日本_民主党
3.韓国_ニュース
となっております。以下、米国_経済、EU・ロシア_政治経済&軍事、など。
急に冷え込んで調子悪いなぁ。まくすうえるですこん○○わ。
寒いと血行が悪くなってさらに肩こりとかが悪化する気がします。背中いてー。
麻生総理の秋葉原演説会をキャプチャーで確保してニコ動に再度UPしてくれた人がいたので、それを観たりしてそのままダラダラとニコ動めぐりしてたらデータ整理が一日分しか進みませんでした(滅)
明日からは頑張るよ!!(←サボる人の常套文句)
まくすうえるですこん○○わ。
ついに新しい(新古品ですが)ヘッドホンを購入しました。ヤフオクで。市価最安値14000円弱のところを11000円くらいで入手できました。
今まで使っていたヘッドホンと比べてワンランク上の音が聞けて満足です。まだ頭の形に合ってないので少し痛いですが。
本当は4万するやつが欲しかったんですがね。
今まで使っていたヘッドホンは、音楽をかけて寝る時に使用することになります。
休日だったので、祖母のお見舞いに。
文字通り死に掛けていた祖母も、明日ついに退院(老人福祉施設に戻るんだけど)となりました。
話もしっかりしていて、1ヶ月ほど前が嘘のようです。
治療や対応が変わればこんなに元気になるんだなと思うべきか、前居た病院が酷すぎたのかはわかりせんが、回復してよかったですよ。
帰宅後はたまりまくってる資料整理の続きと今日のニュースの総ざらい。
二日間で10時間以上作業して、なんとか10月9日まで完了。あと20日足らずまで追いついてきました。
来月上旬にはちゃんと追いついてしまいたいです・・・。
いい加減データに追いかけられる生活に疲れてきたまくすうえるですこん○○わ。
いわゆる引きこもりやニートで自由に時間を使いまくる生活ならまだいいんですが、仕事もしつつニュースをチェックし、オフタイムはまだまだ残っているデータ整理をし続ける日々でして、一日どんだけテキストを読み下しているのか自分でもよくわからなくなっています。
さて、もう1週間ほどに迫ったアメリカ大統領選挙。リードしているのは民主党候補のオバマ氏、そしてそれを追いかける共和党のマケイン氏が激しい選挙戦を繰り広げております。
オバマ氏は全国局7つのプライムタイムを30分買い取って宣伝番組したそうですね。3億円掛けて。金持ちだなぁ。
・・・・・・それはさておき、今日はこの大統領選のカギになるかもしれない単語を一つご紹介します。
リンク先からWikipediaに飛べますし、そこで詳しい解説が読めるのですが、一言で説明すると
「米国で見られる、白色人種候補者への投票の偏り」です。
1982年にカリフォルニア州知事選挙でブラッドリー氏という黒人候補者が白人候補者と選挙戦を戦いました。
事前の世論調査、当日の投票所での調査すべてでブラッドリー氏有利という結果だったにもかかわらず、実際の投票結果は白人候補者の勝利だったというところから名づけられた名前です。
これはアメリカの白人が持つ有色人種に対する潜在的な否定意識によるものと言われていますが、この効果が一般的なアメリカにおける黒人候補者に対して当てはまるのであれば、オバマ氏の現在の支持率は実は見かけほどはないのかもしれません。何しろ先日の調査では8%差をつけたそうですが、4%が寝返れば同点ですからね。
この最終盤に多額の費用を掛けて大々的な宣伝番組をセッティングするのも、オバマ氏がそれを自覚しているからかもしれない、と下種な勘ぐりをしてしまうまくすなのでした。
後一つ、マケイン氏は政治と経済の中枢を担う東海岸一帯と共和党の従来の地盤である南部一帯から支持を集めています。西海岸にもシリコンバレー等の大企業が集まる地はありますが、あくまでアメリカを動かすのは建国以来の13州と、そこに住むエスタブリッシュメント(社会的権威を持つ人達・階層)なわけでして、ここの支持なくして勝った大統領はほとんどいない、ということも気になるところです。
いい勝負になると思いますよ。
まくすはあえてマケイン勝利に賭けておきましょう。
今日の日記は非公開でもいい気がしてる、まくすうえるですこん○○わ。
けど公開するのがまくすのジャスティス(をい)
今日は他所の仕事の助っ人に狩り出されて某所へ行ったわけです。
準備をしていたら、突然バンバン肩を叩かれて「まくす、久しぶりー、元気だった?」。
振り向いた先にはずいぶんと懐かしい、相変わらずの笑顔。
仕事を放り出して話し込みたい所でしたが、そうもいかないので仕事しつつ少しだけ雑談を。
相変わらず人をからかっては困らせるのが上手いその人は、一児の親として逞しくやっている様子。
「まくすおじちゃんにご挨拶しなさい、おじちゃんこんにちは、って」
「おまいさんと同じ年だっつーの、むしろ俺の方が数ヶ月若い」
なんてやりとりしつつ、10分程度でしたが10年前に戻ったような、そんな時間。
いつか再会できたら色々話したり、謝りたいことがあったはずなのに、屈託のない笑顔とポンポン飛んでくる元気の良い言葉に反応してたらつい言いそびれた・・・まぁ、また会えた時にとっておこう。
でも、もし次会えたとしても、同じように言いそびれちゃうんだろうな(苦笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |