自然の色>花>彼岸花
(12)彼岸花三昧
彼岸花を極めるため、有名どころを一気に廻った。地形からの制約、目指す方向が異なるため、順位を付けることはできないが、それぞれの特徴等をまとめてみた。
※有名どころであり穴場ではないので、地名や場所は明記した。
星谷(徳島) みろく(香川) 北谷(愛媛)
那賀川の土手の外側。
1枚の面積として広い。
すぐそばに芝生広場があり、ハンググライダーが着陸する。
近くに道の駅「ひなの里かつうら 」
10種類程の色の異なる彼岸花。
咲く時期がずれるため、9月上旬から下旬まで楽しめる。
近くに道の駅「みろく」
谷筋の樹木の間に咲き乱れている。
水の流れや大きな岩が独特の雰囲気を醸し出す。
大面積だが、単調
撮影ポイントも限られている
2ヶ所に分かれている
イノシシが掘り返す被害
駐車場がほとんどない
近くにコンビニ、食堂がない
![]()
注目株がこれまでも何度か紹介してきた灌頂ヶ滝(徳島)近くの彼岸花。果樹園の斜面にいっぱい彼岸花が咲き乱れている。年々、数も増えているようだ。稲刈り後の田んぼや稲わらを干している様子も風情がある。
虹が見えるかもしれない灌頂ヶ滝、四国八十八箇所霊場第二十番札所奥の院慈眼寺と周辺に見所も多いので行ってみて下さい。上勝町は、例の葉っぱでも有名です。
これ以外では、鹿庭(香川)の白壁彼岸花、西植田(香川)の棚田彼岸花ががんばっている。平木新川(香川)は5年後。
(2015/9/29、TAKA)
彼岸花:(1)赤い花なら|(2)驚愕の彼岸花|(3)彼岸花いろいろ|(4)ハナミズ|(5)別名いろいろ|(6)彼岸花2010|(7)超遅咲き|(8)群生を求めて|(9)超早咲き|(10)ミステリーゾーン|(11)彼岸花2015|(12)彼岸花三昧|(13)ハナミズ|(14)幻の”竹林の彼岸花”|(15)彼岸花2018|(16)彼岸花2019|(17)8月の彼岸花|(18)列車と彼岸花|
向日葵|紫陽花|紅葉(1)|紅葉(2)|
トップページへ