自然の色>花>彼岸花
![]()
(6)彼岸花2010
猛暑が続いているが、間もなく彼岸(9月13日)。長尾の新規のうどん屋で「ひやあつ」(うどんのメニュー)を食べたあと、3年ぶりにみろく公園の「ひがんばなの丘」に行ってみた。
「ひがんばなの丘」1分の秘密の駐車場(10台近く止められる)は、閑散としていた。早すぎたかと思いながら車から降りていると、1台車が・・・。 中からそれぞれデジイチを手にした老夫婦。怪しい!
「晴れてきた・・・」暑いのがイヤなのか写真が撮りにくくなるのがイヤなのか残念そうな口ぶり。
「咲いてますか?」に、にゃっの返事。老夫婦、なんと昨日も撮影に来ていたという(他人のことは言えないが・・・)。
見事に咲いていました。黄色(ショウキズイセン(鍾馗水仙))、白色、ピンク・・・。 残念ながら、少雨の影響か本数は以前の半分程度に思えますが、見応えがあります。
是非、さぬきうどんを食べに来たついでに立ち寄って下さい。 いろいろな種類が植わっているのは、「ひがんばなの丘」の奥。「まむし注意!」の看板のさらに向こうです。赤色、白色の普通の彼岸花は1〜2週間後程度に見頃になると思います。
(2010/9/12、TAKA)
彼岸花:(1)赤い花なら|(2)驚愕の彼岸花|(3)彼岸花いろいろ|(4)ハナミズ|(5)別名いろいろ|(6)彼岸花2010|(7)超遅咲き|(8)群生を求めて|(9)超早咲き|(10)ミステリーゾーン|(11)彼岸花2015|(12)彼岸花三昧|(13)ハナミズ|(14)幻の”竹林の彼岸花”|(15)彼岸花2018|(16)彼岸花2019|(17)8月の彼岸花|(18)列車と彼岸花|
向日葵|紫陽花|紅葉(1)|紅葉(2)|
トップページへ