:三が日もあけて今更それはないと思うの
えー、まぁいろいろありましたので。箇条書きでもしましょうか。
<12/30>
・朝洗顔しようとしたら腰がえらく軽快な「パキッ」って音を出して痛みがががががが。
・夜は同窓会。飲み癖の悪いお馬鹿さんがいたせいで酷い目にあいますた。二度と幹事やらねぇ( ゚д゚)、ペッ
<12/31>
・EeePCが到着。年越しは設定とかソフトのインストールとかでいつのまにか過ぎてました。
・腰痛が背中痛や頭痛にまで発展して鎮痛剤のお世話に。
<1/1>
・毎年恒例の初詣2箇所。寒い所での長時間正座の結果、腰痛悪化で帰宅してから寝たり起きたり。
<1/2>
・やはり寝たり起きたり。
・午後ROにログインしたらありがたいことにギルドの皆さんが廃アコ育成を手伝ってくれたり。
・ぶっちゃけ体力の限界超えて狩りし続けて椅子から立とうとしたら腰と膝がわらってました。
・もちろん腰のダメージ回復せず(馬鹿)
<1/3>
・仕事開始。腰痛痛いので妙な歩き方。
・帰省中の妹一家と焼肉食べに行って帰ってSW茶やって即就寝。
・・・・・・という感じで。
・・・・・・まぁ昨年の反省を今するのもアレですが、ちょっと我ながら散財が酷かったので少し物欲をセーブすることを目標に頑張ろうと思います。
ラグナ関係はとりあえずプリースト発光&転生という目標を達成したので満足。
今年はもう少し色々なキャラをのんびりと育てたいなと思います。
そして今年こそUOにも時間をかけたいなとか、積みゲームの処理したいなとか、積みまくった本やCDも片付けたいなとか・・・・
:無理無理無理無理(ry
まぁそんな感じです。まくすうえるですこん○○わ。
ROの1.5倍期間に入ってますがなんかすごく体がだるいので余り動いてません。
なんとなく倉庫整理して不要物を売りに出したりしてます。
今日は今日で知り合いのHPをめぐったり、この日記の過去ログを半年分くらい読み返していました。
あれ、こんなことあったっけ、と数ヶ月前の事を新鮮に思ったり。
・・・・・・若年性のボケが始まってるのかもしれません。
そーいや、これまで使ってたHP作成ソフトのシリアルキーがどこ行ったのかわかんなくなってるので、現在HPの改装とか更新はほぼストップしております。
今の環境を引き継げる、無料で使いやすいやつないですかねぇ。
1.5倍とかいろいろあって死んでたまくすうえるですこん○○わ。
現在午前3時半。体調ボロボロ。
RO。
ご報告。
とりあえずハイプリになりました。現在LV69。
既に名無し島に通うTUジャンキーです。
そしてディアボロスローブが市場から消えてガッデムとぼやいてたりします。
一度値下がった時に買っとけば良かった・・・orz
まぁとりあえずそんなところで。
最近日記サボり癖が付いて困ってるまくすうえるですこん○○わ。
仕事も忙しい(でも給料激安)し、なんか気力が。
三人会にて。
まくす「もうすぐだねー」
ヒロポン「ヘタリアなら放送中止だぞ」
まくす「ちゃうわい、オバマの就任」
りょーちん「やっぱり狙われるんだろうか」
まくす「まぁありえるだろうね」
りょーちん「そう、始まりは就任式の会場に鳴り響く一発の銃声」
まくす「まーたりょーちんの一人語りが始まった」
りょーちん「騒然とする観衆、その場で崩れ落ちる・・」
ヒロポン「お、なんか雰囲気でてる」
りょーちん「ヒラリー=クリントン」
まくす&ヒロポン「そっちかよ!!」
りょーちん「意味ありげな薄笑いを浮かべるビル」
まくす「旦那が黒幕かよ」
りょーちん「ああ、あの不適切な関係をもう一度」
そう思うまくすうえるですこん○○わ。
体は一つに目は二つ、腕も二本では正直足りません。遊ぶには(をい)。
休日なのもあって断続的に午前5時ごろまでROやってましたが眠気に耐えかねて就寝。
目が覚めたら13時。
郵便局と銀行に用事があって出かけてから遅い昼食を取ったら14時半。
溜まってる2chのログを読んでたらROメンテがあける15時になったのでログインして1時間ほど狩りしたものの、眠くなって30分ほど仮眠、その後さらに19時過ぎまで狩り。
蚤の市に露店出して晩飯食ってお風呂入ってオークションの手伝いをして、2chのログ読んだりMixiに書き込んだりしてたらあっという間に午前3時。
ちなみに読む予定だったログの4分の1も消化してない_| ̄|○
休日なのに平日以上に忙しいってのも困ります・・・。
明日は忙しい事が確定してるまくすうえるですこん○○わ。
・・・・・・仕事したくねぇ(吐血)
正月から帰省していた妹が帰ることになったわけですが、当日になって体調不良。しかも本人妊娠中なので安静にしておけばいいのに、強引に帰ってしまいました。
その付き添いで母君がついていっちゃったので、我らが「ぽんぽこ商店(仮)」は大忙し。人手がギリギリなんで。
明日もおそらく一日病院に付き添ったりするそうなので、結局忙しい事になると思われますorz
そういうわけで、時間がなくて昨日読みかけてたログを一通り読み終えた時点でグロッキー。
この日記書きつつも視界がが既にぐらぐらしてます。
ひたすら眠くてたまらないので寝ます。おやすみなさいませ。
頑張ると遊べないジレンマに身悶えるまくすうえるですこん○○わ。
体調がぼろぼろなので久々に500円を越えるドリンク剤を飲んでみました。
知り合いに言わせると4桁払わないと効果ないよ、って事らしいですが、まくすは安い体なのでこの程度でもある程度効果はあるようで・・・。
月曜の夜から放置してたテキストのまとめをやってたり、Mixiに記事投下とかしてたらまったく遊べませんでしたorz
ということで、とりあえずこんな文書いてたんだという証明のために一つ投下。
--------
昨今のニュースで景気対策の目玉として取り上げられている総額二兆円規模の給付金。
これに対する反論に「他に使い道があるだろう」というものがあります(具体的な使い道を挙げていただける方は少ないですが)。
給付金に血道をあげて景気対策がおろそかになっているという文句も耳にします。
しかし当然のことではあるのですが、景気対策は給付金だけではないのです。その総額はなんと75兆円。その内訳をある方が政府資料を基に作ってくださいました。
平成20年度補正予算・平成21年度予算 - Google ドキュメント
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
これだけの項目、内容、金額をきちんと伝えたメディアがどれくらいあるでしょうか?
なおご注意いただきたいのは、この表の項目の大半はタイトルの通り第二次補正予算と来年度予算の成立が条件となっています。しかし野党はこれらの審議に反対したり妨害をはかったりしています。
民主主義の基本は話し合いです。それを拒否し、景気対策を妨害する野党は日本の景気回復を望まないのでしょうか?
「新聞やテレビは何も言わない、政府は本当にそんな事を発表したのか?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
政府は発表しているんです。
例えば昨年末に行われた総理大臣の会見から抜粋すると、
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/24kaiken.html
> 少子化対策も重要です。妊婦検診を14回分すべて無料にします。
> 出産育児一時金も4万円引き上げて42万円にします。子供を産むのに現金は不要としたいと考えております。
> 住宅ローン減税を過去最大の600万円に引き上げます。ローンでなく、自己資金で省エネ改修やバリアフリー改修しても減税します。
> 環境にやさしい自動車というものを購入すれば、自動車重量税、取得税を減税します。
> 例えば価格200万円のハイブリッドの新車の場合には、普通の車で言えば14万6,700円の税金がかかるのに対し0円になります。
この内容を初見の方は多いと思います。
なぜならほとんどのマスコミは給付金の話と解散総選挙、消費税増税の話題しか流さなかったからです。時事通信を例に挙げてみましょう。
---
早期解散否定=予算成立、「最大の景気対策」−「給付金」分離要求拒否−首相会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122400392
麻生太郎首相は24日午前、首相官邸で記者会見し、来年1月5日召集の通常国会で、景気・雇用対策を含む2008年度第2次補正予算案と09年度予算案の早期成立に全力を挙げる方針を表明した。09年度予算成立前の衆院解散について「あり得ない」と否定。民主党が求めている2次補正からの定額給付金分離に関しては、「今その考えはない」と拒否した。
会見は今国会の事実上の閉幕を受けて開かれ、首相は冒頭、パネルを使って予算案の概要を自ら説明した。「生活防衛のための大胆な実行予算だ」と位置付けるとともに、「早期に成立させ、実行することが最大の景気対策だ」と述べた。(2008/12/24-13:37)
---
会見内容にあった具体的な金額が一度もでていないでしょう?
政局の話と消費税増税の話がメインで、せっかくの景気対策予算の概要がまったくありません。
ここまでの内容をご覧頂いた賢明な方はもうお分かりでしょう。
いかにメディアが流すニュースが、必要な情報を伝えていない事を。
取材元の情報を直接あたらなければ事実を知る事ができない現状を。
だから僕はメディア悪者論から抜け出す事ができないのです。
---------
長文失礼、お粗末さまでした。
転載ばっかでマイミクの皆さんごめんなさいそしてこん○○わ、まくすうえるです。
しかし凄く寒いですねぇ。
まくすの住んでいる地域でも雪が降ったり一部で積もったり。
自室でエアコン暖房は使わない主義だったまくすもついに根負けして使ってます。
今日もまたみくしの転載でお茶を濁して見ます。
こんな文書いてるからROやる暇が無いわけで。予定では今月中にハイプリ80到達だったんですが、この調子だと無理っぽいですね。
短時間で簡潔にまとめる文才が欲しいです。
今日のテーマは内閣支持率調査について。
最近毎週のように流れる支持率調査ニュースですが、あんな裏の手、こんなからくりがあるのかもしれないしないのかもしれない、というお話です。
---
壁|_・) なかかか面白い記事が産経新聞HPに載りました。まずは記事を一通り読んでいただきましょう。
【秋山仁のこんなところにも数学が!】(50)内閣支持率の信憑性 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090120/scn0901200712000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090120/scn0901200712000-n2.htm
2009.1.20 07:10
麻生太郎内閣の支持率がだんだんと下がって、ついに20%を切りました。この数字は、電話番号を無作為に1800人選び、回答率60%ぐらいから割り出したものだそうです。果たして、この数字はどのくらい信憑(しんぴょう)性があるのでしょうか。
ある内閣に対し、支持しているかどうかを10人に聞いたとします。このうち2人が支持していても、支持率を20%とするには抵抗があるでしょう。ほかの10人に聞けば、3人になったり、1人になったりすることもありうるからです。つまり、20%という数字は、ちょっとした具合で30%や10%に変わってしまうかもしれないのです。これが100人中20人だと、同じ20%でも信憑性は上がります。さらに、1000人に調査して200人ともなれば、20%という数字の精度はいっそう上がります。問題は、どのくらいの割合で精度が上がるかということで、これが調査の人数を左右します。
常識的に考えると、調査人数を2倍にすれば、精度も2倍に上がりそうです。しかし、調査というものはそれほど効率がよくありません。統計学の教えによると、精度はほぼ√2倍にしか上がらないのです。これをもう少し具体的にいうと、予想の支持率に±何%という上下の幅をつけたとき、この幅がほぼ1/√2倍に狭くなるということです。ここに、「ほぼ」というあいまいな言葉を使ったのは、日本人が1億人程度だからで、人数に限りがなければ、正確に1/√2となります。ここから、1000人による調査の精度を2倍にしたければ2の二乗倍(つまり4倍)の4000人の調査となり、3倍にしたければ3の二乗倍の9000人の調査となります。
では、たとえば支持率を±1%の精度で予想しようとすると、何人ぐらいの調査が必要でしょうか。この数は支持率に関係します。ここの例の20%の支持率では、およそ6150人という数字が出ます。。だから、±2%の誤差まで許すと、その4分の1の1537人です。念のため、このときの精度の上がり方を表に示しました。(まくす注:表は転載元でご確認ください)
(東海大教育開発研究所長)
---
つまり、フジテレビで日曜朝にやっている首都圏500人の支持率調査は誤差が大きいと言う事ですね。同じフジサンケイグループの調査をけなす記事でも載せるのが産経クオリティなんでしょうか(笑)
ここまでは数学のお話ですが、これに加えてこういったメディアによる調査についてはいろいろな問題があります。例えば、
●メディアの選んだ人間は、果たして思想的に偏りの無い人の集団なのか?
例えば、同じ内閣支持率調査を朝日新聞の社員100人、秋葉原の通行人100人、自民党議員100人に行ったとしたら、明らかに差が出ることでしょう。つまり、調査をする側はサンプルに偏りが無い事を証明しなければなりません。
多くの調査は電話番号をコンピューターによってランダムにかけるRDD方式を取りますが、近年携帯電話しかもたない人々が増えている状況でどこまで偏りが無いのかを証明するのは難しいです。また、電話をかける時間帯によっては、電話に出て調査にすべて回答するだけの時間的余裕の無い人(仕事中の人、食事を作っている主婦等)はそもそも調査に応じない可能性が高ですね。ましてや、投票率調査なのに未成年が回答するとか、そもそも日本語が話せる外国人だったという可能性も秘めているわけです。
また、日本の調査のほとんどが「調査企業名」を明らかにした上で行っています。例えば「○○新聞の支持率調査です」といった風に。自分の取らない新聞、あるいは嫌いな新聞の電話調査に真面目に答えるお人よしは少ないのではないでしょうか。
なおソース未確認ですが、某朝○新聞のRDD調査は関係者や購読者の名簿からランダムに選択している、という話もあります。これが事実ならばある程度バイアスの掛かった回答になるのではないでしょうか。
●メディアの質問に、回答を誘導するような内容が含まれていないか?
次の二つの質問を比べてみてください。
質問1「貴方は麻生総理大臣を支持しますか?」
質問2「迷走を続ける政府与党ですが、貴方は麻生総理大臣を支持しますか?」
一見して判るように、質問2は麻生内閣へ間接的ながら否定的な言葉が含まれています。日ごろ余り政治に関心の無い人がこの質問を受けた場合には政府与党へのマイナス印象を植え付けられ、「いいえ」を選択する可能性が高くなるでしょう。
●そもそも回答結果は本当に操作されていない正確なものなのか?
これは内部の人しかわかりませんが、結果の数字の発表の仕方がおかしい例は多々あります。
例を挙げてみましょう。
「良い・どちらかと言えば良い・どちらともいえない・どちらかと言えば悪い・悪い」
の選択肢を選ばせるアンケートを取り、その結果がそれぞれ、
「9%・14%・52%・15%・10%」
だったとします。こういった結果を発表する記事は時に、
「『どちらかと言えば悪い』を選んだ15%がトップを占めるなど悪い傾向を選んだ回答者が25%を占め、『良い』を選んだ人は9%に留まった」
と書いていたりします。これはどちらでもないという回答を無視した上に、良い・悪いがほぼ同数の結果にもかかわらず悪い方向へ誘導する記事になっているわけですね。
また、各メディアの調査結果がその記事傾向に関わらずほぼ横並びになったり、テレビ番組などで、表やグラフの比率や単位が間違ってたりすることも見受けられるようです。
どうでしょうか、統計を見る目が少し変わったのではないでしょうか?
他にも問題はありますが、公平性や統計としての有効性をできるだけ高めるため、多くの国では世論調査専門の会社が存在します。例えばアメリカに本拠のあるギャラップ社などが代表的ですね。
これらの調査会社は、質問内容はもちろん、質問した人々の情報(性別・年収・職業・支持政党etc.そしてそれぞれについての回答分布も)も基本的に公表しています。
振り返って、日本のメディアにおける世論調査に人数と質問、結果以外の内容が公表されているものがどのくらいあるのでしょう。酷い場合は質問の全文すら公表していない場合があります。
日本のメディアによる調査が信頼をもたれるには、まずは稚拙な調査形式を改めて外部の組織に公正な調査を依頼すべきなのではないでしょうか。
----
長文失礼、お粗末さまでした。
連休の欲しいまくすうえるですこん○○わ。
いろいろやる事が溜まってると、週一日の休みじゃ足りません。
今日はとりあえずしばらく巡回してなかった知り合いのブログとかを回って、この日記の右のリンクから飛べるROキャラ紹介を一部更新しました。およそ半年振りくらい。そんでもって、ハイプリは74/42になりました。いろいろ高額な装備を無理して買っただけあって、動かすのが楽しいです。
夜は蚤の市に参加。今日はオークションが中止だったので、空いた時間で掲示板を巡回してたら結局いつもの時間に。狩りするつもりだったんですが、つもりで終わってしまいました(滅)。
しかし先週末から本当に寒いので弱ります。ついさっきも寒いなぁと思って自室の温度計をみたら10度切ってるし・・・。
さっさと寝る事にします。おやすみなさいませ。
机上の空論をもてあそぶのが好きなまくすうえるですこん○○わ。
何気なくメールを読んでたら、すっかり予約してたのを忘れてた「シヴィライゼーションDS」の発送通知メールが届いて焦りました。もうキャンセルできないしなぁ・・・。
今日ぼんやりと仕事サボりながら計算したのでメモ帳代わりに書き留めておきます。
現在ハイプリースト@ROは74/42でレベルカンストまでにはそれぞれ1180M/1070Mが必要。
名無しに通い続けて平均時給が2.5M/1.7Mと仮定すれば、時間換算でおよそ473時間/630時間が必要。
一日平均2時間狩りしたとしたら、Baseカンストが9月上旬、Jobカンストが12月上旬になると思われる。
なおBaseカンスト時にはおそらくJobLVが69と思われる。
ちなみに狩りすべてで教範50を併用したとして時間換算で312時間/416時間が必要で、Baseカンストは7月上旬、Jobカンストは9月下旬となる。
そのために教範を購入した場合は教範50を63箱47250円、Job教範20を21箱10500円購入しなければならず、死亡時のデスペナルティは含まれないので、生命保険証60で全てカバーする場合は少なくとも42箱50400円が必要となる。合計すると108150円・・・・・・いくらなんでも無茶ですね。
でも、時間とお金があればやりそうな自分が怖いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |