タイトル一覧

2009/2/1(日)

早くも二月ですよ奥さん(誰

ROで遊ぶぞーっと思ってたのに倉庫整理しかやってないまくすうえるですこん○○わ。
昨日は昨日でCDのMP3エンコードばっかりやってたし。

最近英語のリスリングができるようになりたいなぁと考えています。イギリスやアメリカあたりのニュースを英語で理解できるようになりたいなーと。読むほうは大雑把にならできるんですが、聞き取りはさっぱりでして。ロイターあたりの英語ニュースを聞いてみてますが、単語は聞き取れても意味が繋がらないですね。
何についてのニュースかは映像もあるからわかりますが、何言ってるのかはさっぱり。まぁ訓練なんでしょうねぇ。

明日は狩りに行こう。ハイプリをさっさと90台に乗せたいですはい。

2009/2/5(木)

結局へたれる

ハイプリの目標を90から84に変更した(謎)まくすうえるですこん○○わ。
AGIカンストがそのレベルなんですよ。2月中になんとかなるはず。
そしたら騎士でお金貯めるんだ・・・(遠い目)

徐々に仕事が忙しくなってきました。
今日もおよそでっかいダンボール20箱の荷物整理とかやってました。
二月いっぱいいろいろ大変。

日課としてニュースをスクラップしているわけですが、あまりにやりきれないニュースが続くので、途中からTune the Rainbowや、Close your eyesなどを聴いていました。
一時期ニコニコ動画で「神曲」「作業妨害用BGM」タグとかを巡回していた時に知った曲ですが、どちらもいい曲。リンク先はどっちもYoutubeなんでニコのアカウントがなくても聴けますよ。
そういえば、最近はそういう曲探してないなぁ・・・ああ、またやりたい事が増えた(苦笑)。

2009/2/8(日)

ルーティンワーク

金曜日に仕事頑張ったら土日がやたら暇だったまくすうえるですこん○○わ。
でも拘束時間だけはやたら長いんだよね(滅)
ルーティンワークを淡々とこなすだけの土日でした。
給料少しくらい減っていいから遊んだり寝たりできる休日がもっと欲しいです。

RO。
最近の狩りはずっとハイプリで名無し2。タイダルシューズしか狙えるレアがないし、ドロップアイテムでは3時間でようやく200k程度にしかならないのが辛いところですが。
だらだらと掲示板眺めたり音楽聴きながら狩ってたら79になりました。
このところは2時間も狩ればくたくたにになるので、まぁ年なんだなと思ったり。
神器一次クエストやろうかなと思ったものの、眠気に耐えかねて撃沈。

2009/2/11(水)

祭日だったってほんと?

ふつーに仕事の日だったまくすうえるですこん○○わ。
いやほんと、因果な商売やってるなぁ・・・
今日もまた予定外の大荷物が届いてよくよく調べたら、取引先直送予定の荷物が間違ってうちに届いていたという罠。あのO社の無能営業めいっぺんシメてやりたいわzz

それにしても、今日は建国記念の日というのにどこのマスコミもほとんど話題にしないってのあどーゆーことでしょうか。日本の始まりの日ですよ?
こういった伝統を無視するマスコミは逝ってよし、と思いましたです。

RO。
月曜と火曜に頑張ったおかげで、ハイプリは82歳目前になりました。
火曜日には久々に寝堕ち神様と狩りに出かけたり。ずいぶん久々の支援で正直びくびくしていましたが、とりあえず死なず死なせずで1時間半をこなせたので良しとしましょう。

そして今日は今日でたまりに溜まったログ整理とついついMixiに文章投下したりしててログインできず。
この所ハイペースでやりすぎてたので少しペースダウンしようと思ってたんだけどね・・・。

2009/2/17(火)

それでも日本人を信じたい

・・・・・・1週間ぶりに日記書きますが、正直書きたくない気分のまくすうえるですこん○○わ。
この一週間はあっという間にたった感じで特になにかあった記憶が。・・・・・・Mixiに書いた文を少し加筆修正して転載します。

---

中川財務大臣が今日辞任しました。
何でも、G7会合の後で行った記者会見の時に風邪薬の影響でフラフラだった責任を取るとか。

まずはゆっくり休んでいただき、これを機に地元の選挙活動も頑張って欲しいと思います。彼は毎回当落ギリギリだったはずなので。

それにしても、マスコミさんは麻生内閣叩きネタが増えてよかったですね。
その調子でパパブッシュが晩餐会で宮沢総理の服に汚物引っ掛けた時も、村山元総理がG7で腹下した時も、故エリツィン元大統領が執務室でウォッカあけて酔っ払ってた時も叩いてくれれば一層よかったんですけどね。

日本どころか世界経済まで巻き込んだバッシング、楽しいでしょうね。
IMFの専務理事が日本の貢献は人類史上最大クラスとまで言ったのはWeb記事から削除したそうですね。
外信のロイターにはきっちり残ってますがね。
UPDATE2: G7後の会見での要人発言要旨 | Reuters
◎ストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事(日本による資金支援について)
今回の会合の最大の具体的成果は、日本による(IMFへの)融資だ。率先して行動した日本に謝意を表したい。今後もIMFの資本倍増に向けた努力を続ける。日本による融資は、これまで人類の歴史で最大のものだ。

0泊3日欧州日帰りでボロボロになりつつ仕事をこなした人に掛ける言葉が、辞任しろ、ですか。
かつての故松岡元農相、赤城元農相、安倍元総理etc.のように有為の人材を貶め、嘲笑い、将来を閉ざす事がマスコミの役割なんですね。

確かに国政を預かる大臣ですから何かあった時の責任は重大ですが、少なくとも今回の報道に関しては中川大臣が何か判断を間違えたとか政策ミスをしたという批難の声はまったくありませんし、そもそも具体的な会議の内容ですら報道しないのが日本のマスメディアです。 仕事の内容の批判ではなく、単に見苦しいという理由で辞任に追い込むのは流石にメディアの力の強さ、といったところでしょうか。

社会人経験を重ね、あるいはそうでなくても年を取ると、自分の体調と仕事・用事を天秤に掛けるシーンは出てきますよね。
「レポートの締め切り守るために完徹してそのままゼミ出てバイトして倒れそうに疲れてるけどバイト休んだら生活厳しいから根性でやってる学生」
「前日まで会議尽くめでほとんど寝ずにそのまま出張して、現地で打ち合わせしたらとんぼ返り、帰ってきたら報告書を即刻提出しないとならないから移動中も資料読んだり報告書書いてるサラリーマン」
「休日が3ヶ月ほぼ無しでボロボロだけど自分が休んだら会社に迷惑かかるし首になるから会社に半ば泊り込みで頑張ってるプログラマー」
ちょっと極端な例かもしれませんが、そういった経験は誰にでも大なり小なりあると思います。

中川大臣は薬を規定以上に飲み、儀礼的な乾杯でワインを口に含んだのは事実でしょうが、記者会見がそんなに非常識で不見識なものだったのでしょうか?
記者会見の対応が悪かったから辞任を求める声が、という報道は国民ではなくマスコミが政治家を選ぶある種の傲慢さを感じるのですが、これは僕の勘違いでしょうか?本当に国民の大多数が中川大臣辞任すべし、と心の底から思っているのでしょうか?

北朝鮮に娘を拉致され先年亡くなられた増元正一氏は、息子に「俺は日本を信じる。お前もだから信じろ」と言い残しました。
長い間見捨てられた存在だった拉致被害者を救うために世の無理解・無関心と闘ってきた彼が、最後まで日本を信じたのと同様に、僕は、日本人が必死に仕事をこなして成果を出す人を見下してあざ笑う人々の群れではない、と信じたいです。

2009/2/19(木)

気がつけば勇み足

冬の雨ってなんか惨めな気分になるので嫌いなまくすうえるですこん○○わ。
寒くてびしょぬれってのは、どうもね・・・。

今日は外での仕事が久々にあったわけですが、久々すぎていろいろ手順を忘れたり時間配分がダメダメだったりでかなり反省しました。
これで大丈夫、とやった処理が不要どころか余計な事だったりして後で訂正に走ったり、途中で雨が降ってきたりして散々な目に会いました。

まぁもうちょっとしっかりしないと、だめぽ。

いろいろぐだぐだだったので、早めに用事を切り上げて久々にROで遊んでました。
気分転換気分転換(逃避とか言うな)

2009/2/25(水)

気がつけば一週間

あっという間すぎて記憶に残るような事が特に無かったまくすうえるですこん○○わ。
どうしようもなく仕事が無いんですが代わりの雑用だけは後から後から・・・・・・次の給料出るんだろうか。

まぁ暗い話しても仕方ないのですが、ネタらしいネタが。
とりあえず、りある話題・・・あー、ヘッドホンまた買いました。自分への誕生日プレゼント。

買ったのはデノン(DENON)のAH-D1000の黒。ポータブルオーディオ用。近所の電気屋で値切って10500円。定価18900円だしかなりお得。
配送が予定日大幅超過してにっこり笑いながら(と自分では思う)クレームつけたけど。
音質は少し低音多めだけど綺麗なイメージ。装着感も問題なし。

これまでポータブルオーディオの際にはカナル型イヤホンを使ってたわけですが、いまいち装着感に慣れないのと、微妙な位置ズレで音が変わってしまうので、今後はこちらを使おうと思います。

ROでは配置変更がこの火曜日にありましたね。
ピラミッド地下3FがAGIカンストTUハイプリには聖地と言っても良い環境になったのは素直にうれしいです。時給3.5M前後でるし。
これで当座の目標のLV90、そしてその先の発光まで見えるような気がしてきました。
悪評もあるアークビショップ♀のグラフィックですが、個人的には着せてやりたいなと思ってたりします。

January, 2009
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
February, 2009
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
March, 2009
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク