自然の色>トリちゃん>カワセミ

(25)緑系と青系



 カワセミの美しい青や緑は構造色によるものであり、「順光では緑っぽくサイド光では青っぽい色に見える」、これで一件落着と思い込んでいた。


 ところが、ある鳥友が撮影したR林公園のカワセミの写真を見てビックリ。素晴らしく背中の青色が鮮やかでお腹のオレンジも濃いのです。もしや加工?怪しいぞ!と疑い、直ちにR林公園に調査に出かけた。


 結果は、右の写真の青いカワセミ、このオスのカワセミ、どの方向から見ても(どの向きの光でも)青いカワセミが実際にいたのだ。どうやらこのR林公園にいるカワセミ、オスは青系カワセミと思われる。ただしメスは、標準の緑系のようだ。通常カワセミのオス・メスは嘴の色で判別しますが、この公園のみで撮影している方は、オスは青っぽくメスは緑っぽいと信じ込んでいるようだ。


 青系カワセミ(光の向きに関係なく青いカワセミ)の存在を知るには、R公園に行くのが確実ですが、コロナ禍で行きにくい方もいらっしゃるので、青系と緑系が同時に写った証拠写真お見せする。2枚とも順光での撮影なので、本来ならば2羽とも同じ緑色に見えるはずだが、写真は全てオス青色、メス緑色になっている。


 明らかに青系カワセミは、存在します。遺伝や発色のメカニズムについての研究が待たれる。









(2022/3/18、TAKA)


(1)運命の出会い(2)2つの作戦(3)憧れのカワセミワールド(4)くるまで作戦(5)予感的中!(^^)!(6)2匹いた!(^^)!(7)失踪(>_<)新たな出逢い!(^^)!(8)1年後の再会(9)アカショウビン(10)奇跡の出逢い(11)蓮池のカワセミ(12)「カワセミ撮影作戦」まとめ(13)幸せの青い鳥(14)OM-D E-M1 MarkIIでカワセミ(15)カワセミの飛び込み合成(16)キングの王冠(17)R林公園のカワセミ(18)アクションカメラ(19)ホバリング(20)カワセミの色(21)アクションカメラその2(22)翡翠と青丹(23)カワセミ色募集(24)カワセミ色決定|(25)緑系と青系

鳥索引トリちゃんトップページへ