休みは結局寝たおしたまくすうえるですこん○○わ。
ひたすらくたびれた1週間でした。
今日は連休中唯一の休日。
休日前の夜だしー、とネカフェ行って徹夜でROやってたら見事に体調崩しました。馬鹿です。
ということで買い物に行くつもりだったのですが、体がいうこときかないし、めんどくさいのでネット通販ですませようといろいろうろついてたらまた散財してしまったり・・・。
教訓:体調が悪いときに買い物をすると自制心が効かないので気をつけよう。
日記書いてなくてごめんなさいまくすうえるですこん○○わ。
書く時間と、ネタがなかったんです。
まぁ評論系はみくしで書いてたりしましたが、ネット記事貼って論評するのと日常日記のどちらが書きにくいかというと、やっぱり日常日記だったりします。
朝晩は涼しいのですが、いつの間にか日中の日差しがきつくなってきて、この間はまくす宅でも気温30度を一瞬越えたりしました。5月の気温じゃないと思います。そして今日は今年初のスイカを食べたり。もう夏ですねー。
そういうわけで、暑さと腰痛をはじめとする全身のガタつきですっかり参ってました。
ところで、今日は仕事が休みだったので散髪に行ったついでに100円ショップに行っていろいろ買い込んで組み立てて
そんな大した物ではないですが、ヘッドホンを引っ掛けるラックを作ってみました。
スチールネットにフックであちこち引っ掛けただけ。一番上に丸めておいてあるホコリ避けのカバーは実は同じショップで売られていた足拭きマットだったり(笑)。全部あわせても1500円くらいの材料費でした。むしろマットが500円したのでもっと安いタオルでも探せば良かったかといまさら後悔。
ちなみに右上がオーディオテクニカのATH-A900(イヤーパッド換装済)、左下が同じくオーディオテクニカのATH-AD1000PRMです。近々ゼンハイザー社のHD650が届く予定だったので置き場所作成が急務だったのですが、これで安心。
もう一つスペースが空いてるから、と何か買いそうな自分が怖いです。
ROネタ。
先月からネットカフェ限定ダンジョンが開設されていたので、時間があるときに近所のネカフェに行ってハイプリーストで篭っていました。属性が偏ったダンジョンを5種類から好きに選べるので、当然ながら不死属性を選択。アヌビス、ゾンビスローター、ラギッドゾンビ、ゾンビプリズナー等の出る不死3ダンジョンで、もっぱら高効率のアヌビスを集中的に倒していたのですが、課金教範も使ったら時給が12Mに達するという超効率。
昔篭っていた名無し島2Fが大体時給2M少々、現在の主狩場であるピラミッド地下3Fが4M強であることを考えると、教範無しでも時給8Mというのは凄いとしか言いようがないですね、はい。
おかげさまでハイプリは96/66になりました。目標が97/67なので、もうひと頑張りです。
今日は夕方時間があったのでログインしたら久々におりがみんこと折紙さんと狩りに行くことになりまして、まくすがハイプリ、折紙さんがハンターで生体研究所2Fに突撃したりしました。こういうのも新鮮でよいですねぇ。
そして腰痛が順調に悪化中(滅)
音楽聞くの楽しいです。まくすうえるですこん○○わ。
昨日の日記でボチボチ届くはずと思ってたHD650が今日到着しました。
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/09969?Open&print=
発送メールくらいくれてもいいと思うんだ、サ○ンドハ○スさん。
早速今聞いているわけですが、さすが一時期最高ランクと称されただけのことはあります。
ネットの評価でよく言われる「高音が弱い、篭ってる」という話でちょっと不安はありましたが、時々キラキラを通り越してキンキンに響くATH-AD1000PRMに比べると、若干篭りはあるようですが良い意味でおとなしい感じで安心。「多少低音が強い」という評価もよく聞きますが、モソモソしない質の良い低音なので聞いててイライラしません。
装着感も側圧があって多少頭をホールドする感じがしますが、安定していてズレないですし、心地よく何時間でも聞けそうな感じです。
今までのメインだったATH-AD1000PRMからその座を奪い取りかねない、いい買い物でした。
曲によって使い分けしたり、違いを楽しむのがこれから楽しみです。
ごめんなさい。まくすうえるですこん○○わ。
限界までROやってるかネット巡回してるか文章書いてるかしてて、日記書いてませんでした。
ネタになりそうな事もあった気もしますが、もう大体忘れましたし。
今日はお詫びがてらに、まくすの部屋の一部を公開してみます。じゃじゃーん。
予想通り、もしくは予想以上に酷い部屋だったと思いますが、まくすの生態の一端がわかったのではないでしょうか。
今日はまぁこんなところで。
ちょっとお酒を舐めたら視界がぐらぐらしてるまくすうえるですこん○○わ。
うっすい水割りで酔っ払うとは・・
新型インフルエンザ、大流行ですね。
四国のど田舎にあるまくす家の周辺でもマスクはとっくに売り切れています。
どうやら、都市圏に住んでいる親戚や子供等に送るためという理由が結構多そう。
なんにせよ、パニックにならないように落ち着いて行動したいものです。
RO。
ハイプリの追い込みをやってましたが、冒頭の通り、水割り舐めてぐらぐらしてきたので目標達成はお預け。
最近♂アカのアルケミストで出している露店を別のキャラスロットにいるスーパーノービスでやりたいなーと思い始めています。
露店の商品補充が楽だから、というのはありますが、特別な目的はありません。
まぁ、魔ノビのJobLVが80必要になるので(現在ようやく51)、すぐの事にはなりませんし、そもそもアルケミストは現在自ギルド(商人ギルドですが)のギルドマスターだったりもするので、そのあたりの処理を何とかしないといけませんが。
ので、昨日書いたスパノビ育成は当分延期に決めたまくすうえるですこん○○わ。
優柔不断です生きててごめんなさい。
ハイプリがJob67になりました。
あとはてきとーにクエストやっておいて、この次は騎士で遊ぼうかなーと考えています。
ROのファン感謝祭で服染色計画が発表されて非常に動揺しているまくすうえるですこん○○わ。
詳細は4gamerのこちらですが、♀ハイプリ青版がハートに直撃ですよ奥様(誰)。金額次第で突撃しそうです。
倉庫300→600個増加計画も発表されましたね。そろそろアイテム数が倉庫ぎりぎりだったので非常に助かります。
惨事職、もとい三次職も動画で発表されたそうです。正直どーでもいい気もしますが、多分ハイプリはアークビショップへの転職を目指すと思うので今後が楽しみです。
問題はいつ実装されるのかが発表されていないところと、三次職と同時に詳細不明で意味不明のR仕様が導入されるらしい、というところなんですが・・・まぁなんとかなるといいなぁ。
来年のRWCは三次職で参加可能にしたいということらしいので、おそらく今年の末か来年頭くらいの実装かなーと個人的には考えています。それまでにハイプリを98/68くらいにはしておきたいかも。仕様変更でろくに稼げなくなる可能性もありますから・・・。
実はひっそり二日分まとめて更新のまくすうえるですこん○○わ。
半日かけて床に張り付いた大量の粘着テープを剥がして綺麗に磨く作業をしてたら手が痛い。
最後に残った粘着質のところはラッカー薄め液持ち出さないと駄目で、職場がくさいのなんのって。
久々に小学校からの友人O氏と飯を食いに出て、そのまま誘われて近所のネットカフェにあるダーツゲーム機で初ダーツを体験しました。
昼間の作業で手がぼろぼろで震えてダーツがろくにもてないし。
そもそも初体験のダーツがまともに投げられるわけもなく(苦笑)
また機会があったらやろうか、とと言うことで。
月曜日の夜に一人でダーツ投げてたまくすうえるですこん○○わ。
25日にも行ってたネットカフェにまた行って、気分転換にROしてたらダーツコーナーが空いてたんだよっ、わざとじゃないよ!
・・・・・・なぜかブックマークに家庭用ダーツの的の通販ページがあったりするのは気のせいだよ!
それから、いつのまにかハイプリの経験値がBase97の52%になってると言う話。
ネカフェで余った教範使っただけだよ!必死狩りじゃないよ!
:説得力皆無。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |