撮影研究室>大好きなカワセミ

(26.1)止まっているカワセミ

 カワセミを見ると笑顔になる、カワセミが飛び込むと元気になる。カワセミをきれいに撮影できると幸せな気分になる。幸福を呼ぶ?憧れの青い鳥カワセミの撮影にチャレンジしよう。カワセミの撮影は大きく分けると2種類。止まっているところと飛び込むところだ。どちらも人気があるが、撮影方法、撮影設定は大きく異なる。まずは止まっているカワセミの撮影について見てみよう。

 (1)構図等
 いわゆる”日の丸”を避けるため、カワセミを真ん中からずらそう(下左写真)。カワセミが向いた方に空間を取ると落ち着いた感じになる。
 余裕があるなら、バックをうるさくないできれば色・ボケ具合の面白い場所に移動しよう。

 (2)カメラの設定
 絞り:絞ったほうが被写界深度が深くなり、カワセミの全身がはっきり写るが、バックのボケ味がなくなる恐れがある。f/8程度で様子を見る。  ISO感度:できるがけ小さくしたい。絞り、シャッタ速度と要相談!
 シャッタ速度:止まりものが前提なので小さくできる。1/250s程度で様子を見る。


 (3)作例

 下左写真
 D500 NIKKOR 500mm f/5.6E
 f/8 1/320 ISO360 露出補正-0.3

 下右写真
 D500 NIKKOR 500mm f/5.6E
 f/8 1/400 ISO1600 露出補正-0.7








E-M1 Mark2、MZD300mmF4 1.4倍テレコン、レリーズシャッタ
f/6.3 1/320s ISO200 露出補正-0.7
右写真はピクセル等倍






(2021/12/13、TAKA)

撮影研究室(1)滴の国のアリス(1.2)滴の国のアリスその2(1.3)滴の国のアリスその3(2)輝く7色弦(3)花火(3.1)どんどんT松花火(3.2)池に映る花火(3.3)山頂からの花火(3.4)まんで願花火(3.5)M亀城と花火(4)うぉーたー爆弾(4.2)コップの爆弾(4.3)Water Balloon Challenge(4.4)Water Balloon Challenge 2(4.5)Water Balloon Challenge 3(5-1)ホタルの撮影(5-2)ホタル+α(5-3)ホタル極める!?(5-4)地元のホタル(5-5)幻の姫蛍神社(5-6)第2姫蛍神社(6)宙玉(そらたま)その1(6.2)宙玉その2(6.3)宙玉その3(8)天から送られた手紙(9)ピント調整(10)素敵な油滴(10_2)油滴に油絵の具(11)うぉーたーくらうん(12)ダブルダイヤモンド|(12.2)ダブルダイヤモンド2(12.3)ダブルじゃないよ!シングルアクセル!(13)切り絵密着写真(14)太古の森で星空撮影(14_2)太古の星の軌跡(14_3)インターバル撮影(14_4)星に願いを(15.1)雫の世界(フェイク編)(15.2)水玉編(15.3)挑戦編(15.4)完成編(15.5)雫のピント合わせ(16.1)すぷらっしゅ〜偶然の賜物〜(16.2)すぷらっしゅ〜俄然好調〜(16.3)すぷらっしゅ〜ワイングラスで乾杯〜(17.1)イメージセンサーのゴミ(18.1)ウユニ塩湖に挑戦(19.1)4K切出し〜カワセミ〜(19.2)4K切出し〜飛出し〜(20.1)昆虫の世界(21.1)夢のミルククラウン(21.2)コンデジでクラウン(21_3)望遠でもクラウン(22.1)秘密兵器、続々(22.2)魚露目8号(23_1)天空の額縁(24.1)CPLフィルターで薄氷撮影(24.2)直交ニコルで薄氷撮影(25.1)円偏光フィルター|(26.1)止まっているカワセミ|(26.2)飛び込むカワセミ

トップページへ